トイレのレストルーム化について(受付日:2022年4月26日)

更新日:2023年02月01日

トイレのレストルーム化について(受付日:2022年4月26日)

ご意見の要旨

 松江にUターンして数年が経ちました。

 とても良い環境ですが、市内のどの場所に行ってもトイレのレベルが低すぎます。

 都会では、既に公衆トイレでさえレストルーム化されていますが、市内のトイレは昔ながらの臭く汚いトイレです。

 公衆トイレのみならず、ショッピングセンター、スーパー、ドラッグストアなど、店舗の評判やイメージに直結するにもかかわらず対応が遅れており、インバウンドへの印象も悪いかと思います。

 市からトイレ改修に補助金を出すなど美しい松江に見合った、綺麗なトイレ作りを推進して頂くことをご提案いたします。

ご意見に対する回答

 本市では、お子様連れの方、障がいのある方、車いすを使用される方、観光客の方など、だれもが使いやすい公衆トイレを整備するため、令和元年12月に「松江市公衆トイレの整備計画」を策定しました。

 この計画において、市内125か所の公衆トイレについて、優先順位を付けて計画的に改修することとしておりまして、衛生面はもちろんのこと、バリアフリー化や便器の洋式化、またお子様連れの方にも利用しやすいようベビーシートやベビーチェアの設置などを行うこととしております。

 市内の公衆トイレが清潔で使いやすくなるように、できる限り速やかに整備してまいります。

 なお、ショッピングセンターやスーパーマーケットのトイレ改修につきましては、行政による補助金を前提とするのではなく、各事業者において利用者の立場に立って検討いただくべきものと考えておりますが、松江市の公衆トイレの美化が各事業者の意識向上につながる面もあろうかと思料しておりますので、本市として取組みを進めてまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム