【開催報告】「島根半島ブルーツアー ~SDGsポスターを作ろう~」

開催報告
全3回の「島根半島ブルーツアー」の開催報告です。「ジュニアSDGsリーダー」の小学生たちが作成したポスターは、市のイベント等で掲示を行う予定です。是非ご覧ください。
1回目ブルーツアーって何?


松本アドバイザーからおもしろくて、わかりやすいお話を聞いて、SDGsとブルーカーボンについて学びました。小中学生も保護者のかたもポスター作成に向けて熱心にメモをとる姿が印象的でした。
2回目空と海から眺めてみよう!
潜戸観光遊覧船に乗って、実際に海の豊かさを体験しました。残念ながら波が高くて、すべてを見ることができませんでしたが、自然の壮大さを感じました。その後、海を空中・水中からの映像をみんなで見ました。海がすごくきれいで感動的でした。
3回目SDGsポスターを作って発表しよう!
いままで学んだことをポスターにまとめて、発表会を行いました。小学生たちの堂々とした発表がとても立派でした。ご参加いただいたみなさんを「ジュニアSDGsリーダー」に認定し、SDGsの伝道師としてのご活躍を期待しています!
内容
SDGsを学び、実際に海の豊かさを体験し、「水の都 松江」の魅力のひとつである日本海を守りながら、将来につないでいくことをいっしょに考えましょう。
日程
1回目(座学) 7月15日(月曜日・祝日)10時~12時
ブルーツアーって何?
松本アドバイザーからSDGsのお話を聞いて、自然や海について考えよう!
2回目(フィールドワーク) 7月28日(日曜日)10時~12時
空と海から眺めてみよう!
潜戸遊覧船に乗って自然の豊かさを実感しよう。
ドローン(空中・水中)を使って環境学習をしよう。
3回目(発表) 8月18日(日曜日)10時~12時
SDGsポスターを作って発表しよう!
学んだことをポスターにまとめて発表しよう。
(注)ポスターはお持ち帰りいただけます。
対象
小中学生
(注)主に小学5・6年生
(注)保護者同伴のうえ、全日程に参加できる方
募集人数
30名程度(保護者含む)
(注)10名未満の場合は中止となります。
(注)大幅に超えた場合は抽選を行ったうえ、締切翌日に結果をご連絡します。
申込方法(締め切りました)
以下のリンクからお申し込みください。
申込締切:2024年7月4日(木曜日)
その他
・事業中に撮影した写真を当事業に関する報告および次年度事業の募集広報などに使用し、ホームページにも掲載することがありますのでご了承ください。
・ご提出いただいた個人情報は適切に管理し、この事業に関する事務にのみ使用し、法令などに定める場合を除いて第三者に開示することはありません。
この記事に関するお問い合わせ先
政策部 SDGs推進課
電話:0852-55-5025
ファックス:0852-55-5535
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月19日