百日咳

更新日:2025年03月24日

百日咳は、百日咳菌によって引き起こされる呼吸器感染症です。この病気は特に乳幼児や小児で重症化することがあり、発作的な咳を引き起こします。「百日咳」という名前は、症状が長期間(数週間から数カ月)続くことに由来しています。

症状

初期症状

・通常7~10日間の潜伏期間を経て、風邪のような症状が始まる。

進行期

・咳の回数が増えて、程度も激しくなる。

・咳の後に「ヒュー」という音が出ることがある。

回復期

・咳の頻度が減少し、徐々に回復する。

感染を防ぐためには

・ワクチン接種が効果的であり、定期接種の対象となっています。

松江市のワクチン接種についてはこちら

・飛沫・接触感染するため、手洗いやうがい、手指消毒をしっかり行いましょう。

・咳が出る場合はマスク着用を含めた咳エチケットを心がけ、早めに受診しましょう。

※受診の際は、医療機関に事前に連絡しましょう。

啓発チラシ

百日咳予防啓発チラシ

関連ページ

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健衛生課
郵便番号:690-0011 松江市東津田町1741番地3  いきいきプラザ島根3階
電話:0852-28-8285
ファックス:0852-28-8118
お問い合わせフォーム