福祉タクシー事業
1.対象者 |
|
2.内容 |
|
3.利用上の注意 |
|
申請手続きについて
障がい者福祉課または各支所市民生活課で「福祉タクシー利用券交付申請書」を提出してください。
- 身体障がい者手帳、療育手帳または精神障がい者保健福祉手帳
- 福祉タクシー利用券交付申請書(窓口で記入することもできます。)
- 通院証明書(人工透析の方)
必要な書類をクリックしてください。様式のダウンロードが始まります。
(注意)様式はPDF形式のため、Adobe社の「AcrobatReader」が必要です。
申請様式
松江市福祉タクシー利用券交付申請書(PDFファイル:138KB)
本人が記入してください。
ただし、本人の障がいの程度により記入できない場合は、家族等が代筆されても構いません。
人工透析治療を必要とする方は、医療機関より通院回数を証明してもらい、「松江市福祉タクシー利用券交付申請書」と一緒に提出してください。
ご不明な点がありましたら、下記までお問い合わせください。
要綱
松江市タクシー利用料助成事業実施要綱 (PDFファイル: 275.0KB)
問い合わせ先
障がい者福祉課障がい者福祉係
電話:0852-55-5945ファックス:0852-55-5309
各支所市民生活課
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 障がい者福祉課
【相談支援】
電話:0852-55-5304(障がい者政策係)
【障がい者手帳(身体・療育・精神)、交通機関等割引・自立支援医療・障がい者手当等・補装具】
電話:0852-55-5945(障がい者福祉係)
【障がい者福祉サービス】
電話:0852-55-5054(給付係)
【事業所指定に関すること】
電話:0852-55-5946(事業所指定係)
ファックス:0852-55-5309
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月07日