まつえファミリーサポートセンター利用料金助成制度
まつえファミリーサポートセンターを利用した方へ利用料金を助成します。
助成の対象となる方(おねがい会員)
- 生活保護世帯、市町村民税非課税世帯又はひとり親世帯である。
- 松江市に住民登録をしている。
助成の対象となる費用
まつえファミリーサポートセンターを利用した際に支払った料金で、40時間分までを上限とします。(交通費、ミルク代、おやつ代等の実費負担分及びキャンセル料は対象外です)
助成額
生活保護世帯、市町村民税非課税世帯 : 対象となる費用の全額
ひとり親世帯 : 対象となる費用の半額
申請書類の提出
対象となる「おねがい会員」は、次の1~3の書類をそろえて、松江市こども家庭支援課に提出してください。
- 利用支援補助金交付申請書兼請求書(Wordファイル:26.8KB)・利用支援補助金交付申請書兼請求書(PDFファイル:147.4KB)
- 利用時に受け取る「まつえファミリーサポートセンター援助活動の報告」(補助申請する対象分)
- 対象世帯であることの証明書
- 生活保護世帯:生活保護受給の証明書
- 市町村民税非課税世帯:市町村民税が非課税である世帯と分かる証明書(非課税の証明書は、松江市に住所があり市で確認することに同意いただいた場合は省略可)
- ひとり親世帯:児童扶養手当受給者証又は戸籍謄本
申し込み期間
まつえファミリーサポートセンターを利用した年度の3月31日まで
補助金の振り込み
松江市が補助金の交付を決定してから1か月以内に指定された口座に振り込みます。
この記事に関するお問い合わせ先
こども子育て部 こども家庭支援課(こども家庭センター)
郵便番号:690-0045 松江市乃白町32番地2 保健福祉総合センター内
【子育て支援センター、訪問型子育てサポートなど】電話:0852-60-8141(家庭支援係)
【妊娠・出産、乳幼児健診など】電話:0852-60-8155(子育て保健係)
【児童相談・児童虐待防止など】電話:0852ー55ー5484(こども福祉係)
ファックス:0852-60-8160
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月07日