子育て自主サークル
子育て自主サークルの登録・紹介
子育て自主サークルの登録を受付け、仲間作りの支援をし、登録サークルのネットワーク化をすすめています。登録サークルは以下の通りです。
- 「親子サークル」:乳幼児をもつ保護者がこどもと共に集まり、子育てに関する学習や情報交換などを行うサークル
- 「サポートサークル」:子育てを支援する市民が集まって行うサークル
子育て自主サークルとして市に登録すると・・・
- 子育て自主サークルネットワーク会で各サークルの運営や子育てについて情報交換をし、交流できます。
- 子育て支援センターの遊具、玩具を借りることができます(無料)。
- 松江市保健福祉総合センターの施設(和室、研修室)を利用できます(無料)。注釈:会員を対象とした活動の場合のみ
子育て自主サークルの一覧
各サークル団体のページ紹介
あいあいとのコラボ事業について
- 「あいあいぼっくす」に参加しています。
「子育て自主サークルネットワーク会」の様子
年に数回、子育て自主サークルネットワーク会を開催しています。
それぞれのサークルの活動内容を報告したり、情報交換を行ったりしています。
サークルに入りたい、サークルを立ち上げたい方大歓迎です。興味のある方は各サークルやこども家庭支援課までお問い合わせください。
この記事に関するお問い合わせ先
こども子育て部 こども家庭支援課(こども家庭センター)
郵便番号:690-0045 松江市乃白町32番地2 保健福祉総合センター内
【子育て支援センター、訪問型子育てサポートなど】電話:0852-60-8141(家庭支援係)
【妊娠・出産、乳幼児健診など】電話:0852-60-8155(子育て保健係)
【児童相談・児童虐待防止など】電話:0852ー55ー5484(こども福祉係)
ファックス:0852-60-8160
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月30日