彩絵檜扇、龍胆瑞花鳥蝶文扇箱

彩絵檜扇(さいえひおうぎ)

龍胆瑞花鳥蝶文扇箱(りんどうずいかちょうちょうもんおうぎばこ)
- 指定年月日:昭和41年6月11日
- 所在地:県立古代出雲歴史博物館(寄託)
- 所有者:佐太神社
- 概要:ヒノキ材の扇と扇を開いたままで納める扇箱で、佐太神社の神宝として本殿の中に納められてきたものです。扇の表面には流水や菖蒲、松、丹頂鶴を描き、裏面には柳や紅葉、桜、萩、蝶などを描いています。扇箱は黒漆塗りで龍胆や唐草文様などが盛り上げて描かれています。
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部 文化財課
電話:0852-55-5956(歴史まちづくり係)、0852-55-5523(文化財係)
ファックス:0852-55-5658
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日