個別説明
- 出雲国玉作跡出土品
- 出雲岡田山古墳
- 十一面観音立像
- 彩絵檜扇、龍胆瑞花鳥蝶文扇箱
- 木造薬師如来坐像
- 板絵著色神像
- 木造聖観音立像(日光)
- 木造聖観音立像(聖観音)
- 木造聖観音立像(虚空)
- 色々威五十八間筋兜(いろいろおどしごじゅうはちけんすじかぶと)
- 色々威胴丸(兜・大袖付)(いろいろおどしどうまる)
- 色々威腹巻(兜・大袖付)(いろいろおどしはらまき)
- 木造菩薩形立像
- 薬師如来坐像
- 銅造阿弥陀如来
- 銅鐘
- 野原町八幡宮の七十五膳神事用木椀
- 大根島第二熔岩隧道(竜渓洞)
- 奥才古墳群出土品
- 島根半島沿岸及び宍道湖・中海の漁撈用具
- 松江城正保年間絵図
- 手結のスランプ褶曲
- 大芦のヤマザクラ(相生桜、将軍桜、天狗桜)