交流ミーティング(だんすぽ)

更新日:2025年03月31日

松江スポーツコミッションの加盟団体はもちろん、スポーツに興味のある方など様々な業種の方々に集まっていただき、成功事例や面白いアイデア、また困っている事などの事例発表や、ワークショップ、意見交換をしていただくことで、スポーツをきっかけに団体同士のマッチングやネットワークの広がりを生み出します。

交流ミーティングのイメージ図

今後の開催予定

第3回(令和7年8月22日)

時間・会場等の詳細は後日お知らせいたします。

開催実績

第2回(令和7年6月4日)

日時:令和7年6月4日(水曜日) 16時30分~18時00分

会場:松江市西茶町40-1 松江ニューアーバンホテル 本館3階 enun(縁雲)

内容

1.事例発表

  • 松浦 嘉昭 氏 (島根県サッカー協会 名誉会長、松江スポーツ協会副会長)
    「スポーツの絆 ~スポーツが教えてくれたこと~」
  • 高岡 敦史 氏(岡山大学大学院教育学研究科 准教授、おかやまスポーツプロモーション研究会 副代表)
    「おかやまのスポーツまちづくりの広がり」

2.その他

細木咲良選手(松江市出身プロテニスプレーヤー )による活動報告

松浦氏事例発表の様子
高岡氏事例発表の様子
細木選手活動報告の様子

第1回(令和7年3月28日)

日時:令和7年3月28日(金曜日)16時00分~17時30分

会場:松江テルサ 4階 大会議室

内容

1.事例発表

  • 中村  氏 (株式会社バンダイナムコ島根スサノオマジック代表取締役COO)
    「島根スサノオマジックの取組について」
  • 高岡 敦史 氏(岡山大学大学院教育学研究科 准教授、おかやまスポーツプロモーション研究会 副代表)
    「岡山におけるスポーツまちづくりの事例」

2.参加者によるワークショップ

「私たちの団体が地域を盛り上げるために島根スサノオマジックと共にできること」

中村氏事例発表の様子
高岡氏事例発表の様子
ワークショップの様子1
ワークショップの様子2
ワークショップの様子3

この記事に関するお問い合わせ先

文化スポーツ部 スポーツ振興課
電話:0852-55-5296(振興係)
ファックス:0852-55-5565
お問い合わせフォーム