全国高等学校総合体育大会概要
スローガン
大会愛称
全国高等学校総合体育大会とは
全国高等学校総合体育大会は、通称「インターハイ」とも呼ばれ、学校対抗で行われる高校生スポーツの総合体育大会であり、夏季大会と冬季大会が開催されています。
昭和38年度に第1回大会が新潟県で開催され、平成22年度の沖縄県までは各都道府県単独で開催されてきましたが、平成23年度からは全国を9ブロックに分け、輪番による広域開催となり、令和7年度は、広島県・鳥取県・島根県・岡山県・山口県の中国ブロックでの開催が決定しました。
目的
全国高等学校総合体育大会は、教育活動の一環として高等学校(中等教育学校後期課程を含む)生徒に広くスポーツ実践の機会を与え、技能の向上とスポーツ精神の高揚を図るとともに、高校生活動も含め生徒相互の親睦を深め、心身ともに健全な青少年を育成することを目的としています。
中国ブロック(広島県、鳥取県、島根県、岡山県、山口県)開催に当たっては、中国5県の連携、協働のもと各県民の理解と協力を得て、参加する高校生の挑戦を後押しし、すべての人が参加して良かったと心から思える大会を実現することを目的としています。
主催
公益財団法人全国高等学校体育連盟
広島県・鳥取県・島根県・岡山県・山口県・北海道・福島県・和歌山県
広島県教育委員会・鳥取県教育委員会・島根県教育委員会・岡山県教育委員会・山口県教育委員会・北海道教育委員会・福島県教育委員会・和歌山県教育委員会、関係中央競技団体
(競技種目別大会は会場地市町及び同教育委員会を含む)
開催期間
令和7年7月23日(水曜日)~8月20日(水曜日)
この記事に関するお問い合わせ先
令和7年度全国高等学校総合体育大会
松江市実行委員会事務局
(文化スポーツ部 スポーツ振興課 高校総体推進室)
電話:0852-55-5091
ファックス:0852-55-5565
お問い合わせフォーム
更新日:2024年12月18日