一般健康診査
対象者
次の条件に該当する人は一般健康診査の対象となります。
- 20から39歳の人(昭和60年4月1日から平成17年3月31日までに生まれた人)かつ学校、職場などで健康診査を受ける機会のない人
- 20歳以上の生活保護受給者
(注意)ただし、6か月以上の入院または施設入所中の人、妊産婦の人は対象外です。
料金
500円
料金が無料になる人
下記の書類いずれかを持参した人
- 市民税非課税世帯無料券(事前に申請が必要です)
- 福祉医療費医療証(資格証)
- 生活保護受給証明書
一般健康診査の内容、その他について
健康診査の内容について (PDFファイル: 809.6KB)
注意事項
- 受診券はありません。健康保険証をお持ちになっておこしください。(生活保護の方は生活保護受給証明書が必要です)
- 問診、記録票は当日医療機関でご記入いただきます。
- 生活保護受給中の場合でも国保以外の健康保険に加入している人は、保険証の発行者が実施する健康診査を受診してください。
生活保護受給に関するお問い合わせ先
生活福祉課 電話:0852‐55-5305/ファックス:0852-55-5693 - 一般健診の内容についてのご相談は、下記のリンクをご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 健康推進課
郵便番号:690-0045 松江市乃白町32番地2 保健福祉総合センター内
電話:0852-60-8162(保健総務係)
電話:0852-60-8174(保健企画係)
電話:0852-60-8154(地域保健グループ橋北)
電話:0852-60-8156(地域保健グループ橋南)
電話:0852-60-8173(予防接種室)
ファックス:0852-60-8160
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月17日