特定健康診査

更新日:2024年11月22日

今年度の特定健診は12月21日(土曜日)まで実施しています。

対象者

以下の条件に該当する人は特定健康診査の対象となります。

  • 松江市国保に加入している40歳から74歳の人(昭和24年6月2日から昭和60年3月31日の間に生まれた人)
  • 松江市国民健康保険特定健診受診券を5月下旬に送付予定です。

(注意)

職場などで健康診査がある場合は、職場などでの健診を優先して受診してください。

また、職場などで受診した健診の結果を松江市に提供いただけますと、特定健診の受診に替えることができます。

提供いただける場合は、「職場などでの健診結果(写し)」、以下のリンク「質問票・同意書」を松江市へご提出ください。

松江市国民健康保険特定健康診査問診票・同意書(PDFファイル:262.8KB)(該当か所の記載をお願いします)

  • 健診当日までに満75歳の誕生日を迎えた人、65歳から74歳の方で後期高齢者医療保険に加入している人は、後期高齢者健康診査の対象となります。
  • 生活保護受給者の人は、一般健康診査の対象となります。受診券は必要ありません。

料金

無料

健康診査の内容

実施医療機関

各医療機関へお申し込みください。

注意事項

  • 受診には「特定健康診査受診券」が必要です。裏面の質問票を記入して、当日必ず持参してください。
  • 新たに国民健康保険に加入された人で、6月上旬に「特定健康診査受診券」が届かなかった人は、下記までご連絡ください。
  • 加入手続きをしてから受診券を発行するまで、加入審査などに時間がかかることがあります。受診日までゆとりをもってご連絡ください。
  • 新規加入者のうち、2024(令和6)年度の対象者は資格取得日と届出日がともに8月31日以前の人が対象になります。
    • 「特定健康診査受診券」についてのお問い合わせ:松江市健康推進課保健企画係:電話:0852-60-8174
    • 「松江市国民健康保険」加入についてのお問い合わせ:松江市保険年金課国保・年金係:電話:0852-55‐5263

松江市国民健康保険以外の健康保険加入者

加入している健康保険証の発行者(保険者)が実施します。

特定健診の内容などについては、保険証に記載された保険者までお問い合わせください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課
郵便番号:690-0045 松江市乃白町32番地2 保健福祉総合センター内
電話:0852-60-8162(保健総務係)
電話:0852-60-8174(保健企画係)
電話:0852-60-8154(地域保健グループ橋北)
電話:0852-60-8156(地域保健グループ橋南)
電話:0852-60-8173(予防接種室)
ファックス:0852-60-8160
お問い合わせフォーム