高齢者インフルエンザ予防接種について

更新日:2024年11月20日

インフルエンザ予防接種は、高齢者の発病防止や特に重症化防止に有効であることが確認されています。

予防接種後、免疫がつくまでに2週間程度かかります。

ワクチンの免疫効果は約5か月といわれており、流行前の12月上旬までに接種を受けておくと効果的です。

対象の人は実施期間内に1回のみ、インフルエンザ予防接種が公費(一部自己負担)で受けられます。

予防接種を受けることは義務ではなく、ご本人が接種を希望した場合のみ接種できます。

対象者と予診票について

松江市に住民登録されている人で、下記の対象者は公費(一部自己負担)で受けることができます。
対象者

予診票について

接種日時点で、満65歳以上の人 医療機関に置いてあります。

接種日時点で、満60歳以上満65歳未満で、心臓、じん臓もしくは呼吸器の機能又は免疫の機能に障害を有する(身体障がい者手帳1級に相当する)人

該当の人には9月下旬に郵送しています。

 

実施期間

令和6年度は、令和6年10月1日から令和7年1月31日です。

  • 医療機関により開始時期が異なる場合があります。詳しくは医療機関にお尋ねください。
  • 期間以外の接種は任意接種扱い(全額自己負担)となりますので、接種を希望される人は、期間内での接種をお勧めします。(流行前の12月末までに接種することが望ましいです。)

実施場所

令和6年度の接種可能な医療機関は次のファイル「令和6年度高齢者インフルエンザ予防接種実施医療機関一覧」をご覧ください。

自己負担金

令和6年度は1500円です。

(注意)生活保護世帯の人は無料になります。生活保護受給証明書の原本を医療機関に提出してください。

持ち物

  • 満60歳から満65歳未満の該当の人は、郵送した予診票
  • 健康保険証または介護保険証、後期高齢者医療被保険者証など、住所・氏名・生年月日などが確認できるもの。
  • (生活保護世帯の人は)生活保護受給証明書の原本

注意事項

  • ご本人の意思確認ができない場合は、予防接種法に基づく予防接種はできません。
  • 新型コロナウイルスワクチンとインフルエンザワクチンとの同時接種は可能です。接種希望の医療機関へお問い合わせください。
  • 新型コロナウイルスにかかられた場合、接種時期についてはかかりつけ医へご相談下さい。

接種当日について

  • 予防接種は、発熱しているなどの体調不良時を避け、体調のいい日に受けましょう。
  • 身体が不自由等の理由により自署できない人は代理人の同伴・自署が必要です。
  • 接種後30分間は接種場所で体調をみるか、医師とすぐ連絡が取れるようにしておきましょう。

副反応について

健康被害救済制度について

参考

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 健康推進課
郵便番号:690-0045 松江市乃白町32番地2 保健福祉総合センター内
電話:0852-60-8162(保健総務係)
電話:0852-60-8174(保健企画係)
電話:0852-60-8154(地域保健グループ橋北)
電話:0852-60-8156(地域保健グループ橋南)
電話:0852-60-8173(予防接種室)
ファックス:0852-60-8160
お問い合わせフォーム