市民人権講座
様々な観点から人権について考え、見つめ直していただく機会として、市民人権講座を年5回開催しています。
各講座とも時間は、13時30分から15時15分まで、受講料は無料です。
参加のお申し込みは、各講座開始の1週間前までに下記(人権施策推進係)へご連絡をお願いします。
講座1「性って十人十色~知ることからはじめよう~」
- 開催日:令和6年7月26日(金曜)
- 講師:島根県人権啓発推進センター啓発指導講師 北尾浩之さん
- 会場:東出雲公民館
講座2「『里親は、子どもと親の安心が護られる制度の中で、そっと活かされています』」
- 開催日:令和6年8月9日(金曜)
- 講師:松江地区里親会会長 柏木直人さん
- 会場:鹿島公民館
講座3「同和問題の解決をめざして」
- 開催日:令和6年10月1日(火曜)
- 講師:松江市立福原会館 館長 安部清志さん
- 会場:松江市市民活動センター(スティックビル)5階交流ホール
講座4「誰ひとり取り残さない災害対応」
- 開催日:令和6年12月17日(火曜)
- 講師:松江市防災危機管理課
- 会場:宍道公民館
講座5「発達障がいのある子どもの理解と支援~「知る」「わかる」、そして「できること」を考える~」
- 開催日:令和7年1月15日(水曜)
- 講師:松江市発達・教育相談支援センター 所長 山本勉さん
- 会場:美保関公民館
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 人権男女共同参画課
電話:0852-55-5426(人権施策推進係)
電話:0852-55-5425(学校人権教育係)
電話:0852-55-5477(男女共同参画係)
ファックス:0852-55-5542
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月30日