令和7年度 女性に対する暴力をなくす運動
毎年11月12日から25日までの2週間は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。
暴力は、その対象の性別や加害者、被害者の間柄を問わず、決して許されるものではありません。特に、配偶者などからの暴力、性犯罪・性暴力、ストーカー行為、売買春、人身取引、セクシュアル・ハラスメントなど女性に対する暴力は、女性の人権を著しく侵害するものであり、男女共同参画社会を形成していく上で克服すべき重要な課題です。

パープルリボンは、女性に対する暴力根絶のシンボルとして広く活用されており、「あなたはひとりではないよ」というメッセージが込められています。
期間中の取り組み(予定)
パープル・ライトアップ
「ひとりで悩まず、まずは相談してください」というメッセージを込め、シンボルカラーであるパープルでライトアップを行います。(写真は令和6年度のもの)

松江城(2025年11月12日から14日まで)

松江市役所本庁舎
(2025年11月11日から24日まで)
松江市市民活動センター
(2025年11月11日から20日まで)
広報・啓発活動
パネル展
写真は令和6年パネル展|イオン松江SC
女性に対するあらゆる暴力の根絶を広く呼びかけ、パープルをシンボルカラーとしてパネルを展示します。
- イオン松江ショッピングセンター1階松江市マイナンバーカード窓口前
【日程】2025年11月20日(木曜日)から30日(日曜日)まで - 市立中央図書館
【日程】2025年11月1日(土曜日)から27日(木曜日)まで - 市民活動センター
【日程】2025年11月11日(火曜日)から20日(木曜日)まで
啓発用メッセージ入りオリジナルトイレットペーパー

【配布先】
市役所、市民活動センター、
総合体育館、市立病院ほか
卓上リボンツリーおよび卓上ミニのぼり旗の設置

【設置場所】
市役所窓口、子育て支援センターなど
広報活動
ポスター掲示(市営バスほか)
市報、屋内告知端末「おしらせ君」、市民課モニター、まつえナビ他
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 男女共同参画センター
住所: 690-0061 白潟本町43番地 市民活動センター(STIC)3階
電話: 0852-32-1190
ファックス: 0852-32-1191







更新日:2025年10月21日