マンション建設を堂々と進めてもらいたい(受付日:2024年3月15日)
寄せられたご意見
松江市に建設が予定されている準タワーマンションについて、反対派の活動が活発になっている。
マスコミ報道も、「建設が良くないこと」と誘導しているように感じる。ニュースで見たシーンでは、反対派が松江城付近で何も知らない観光客に向けて「松江城が見えなくなるんですよ!」などと嘘をついて署名を貰っていた。あのように誘導して、「あぁ、それは大変だ」と署名される方もいるのだろうけど、ああいう形で署名されたものに意味はあるのか。ましてや、ニュース映像で見た反対派は高齢者ばかり。
果たして未来ある松江市の若者はどのように考えているのか。マンション建設によって日陰になってしまう近隣の高齢者がゴネているだけではないのか。
このような形で松江市の発展に水を差す、発展を遅らせる高齢者がいる事が残念でならない。こういうことをしているから、どんどん他の地方都市に遅れをとっていくのだ。
今回の建設は、制度上は問題なくて、建設を許可したのだから、市長はじめ松江市は忽然とした態度をとってもらい、決して「反対する人がいるから、面倒だから建設は止めて下さい」などという展開にはしないでもらいたい。
そんな事したら、松江市は未来永劫発展しない。基準をクリアしてるんだから、堂々と建設を進めてもらいたい。
ご意見に対する回答
殿町を含む市内中心部は、本市が平成30年3月に最終改定した「松江市都市マスタープラン」における「商業・業務地」に当たり、マンションをはじめとする高層建築物の立地が認められています。
一方で、松江城近隣の地域においては、都市計画法や松江市景観計画により、歴史的な景観を保全・形成する地区計画や、松江城など主な展望地からの眺望を確保するための建築物の高さ規制を設けるなどしております。
本市としましては、市民の皆様が誇りと愛着が感じられる「松江らしい景観」と都市機能の形成を図るため、開発と景観保全との調和のとれたまちづくりに努めてまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム
更新日:2024年06月18日