松江総合運動公園のテニス場の使用について(受付日:2024年6月4日)
寄せられたご意見
松江市の総合運動公園のテニス場の使用に関しての意見です。
6/1(土曜日)の17:00から利用させていただきました。予約は電話でしてあります。
16:40頃にテニスコート内の受付に行ったところ、10組位の人がすでに並んでいて、順番に待っていましたが、時間がかかってなかなか順番がきません。結局、受付は1人で、一人ずつ申込書を書き、料金を払うために、時間がかかりすぎているためです。
申し込みが終わったのは、17時を過ぎてしまいました。前回利用した時も同じように混んでいて時間がかかり、大変でした。
そこで、提案です。(1)待っている人に申込書を早く渡して、住所などを前もって書いてもらう。申込書は受付の横の置いておけばよいでしょう。(2)申し込みが多いハイシーズンには、受付の人を増やす。(3)要領のよい受付の人を置く。(4)西側の新しいコートで受付をする(こちらが駐車場から近いので受付に行く時間が節約できる)。(5)ハンドルの返却は西側のコートは、西側の受付(建物)に返すようにする。西側のコートを使用すると東側までの返却は距離がながい。返却箱を置いておき、最後に係員が集めて回れば問題ないはず。
以上 提案です。ご検討ください。
ご意見に対する回答
頂戴したご意見を踏まえまして、6月10日にテニスコートの受付場所に利用申請書の記載台を配置し、予めご記入いただくことでスムーズに手続きできる体制を整えました。
なお、現在の受付場所である東テニスコートのクラブハウスにつきましては、来年3月を目途に、現在地から約30m西側(駐車場側)に移設する予定です。
一方、ご提案いただいた西テニスコートへの「ハンドル返却箱」の設置につきましては、施設管理者(東テニスコートのクラブハウスに常駐)がハンドルの返却を逐次確認し紛失しないように管理するため、現行の運用が最適と考えております。今後も、施設管理者とともに運用の改善について検討し、皆様に気持ちよく施設を利用していただけるよう努めてまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月20日