5,000円以下で宿泊できるホテルについて(受付日:2024年8月23日)

更新日:2024年10月28日

寄せられたご意見

宿泊税について、5000円以下で泊まれるホテル何処にありますか、教えてください

ご意見に対する回答

本市では、宿泊税の導入検討にあたり、令和5年8月より学識経験者などで構成される「松江市新たな観光財源検討委員会」を設置して、制度設計や使途などについて議論を重ねていただきました。

今年3月に同委員会から提出された報告書に基づき、本市が「宿泊税制度の基本方針(案)」を作成・公表して以降、課税の対象としない宿泊料金の上限金額である「免税点」を設けないこととした同方針(案)に対して、隠岐4町村議会や隠岐町村会から意見書などが提出されたほか、市内外からご意見をお寄せいただきました。これを受けて、本市から隠岐4町村に医療や部活動を目的とする本市内での宿泊実態にかかる調査をお願いし、その結果を踏まえて、同委員会において改めて免税点について議論がなされ、8月27日に本市に対し追加報告が提出されております。

この中で、免税点を設け宿泊料金が1人1泊5千円未満の場合は課税を免除することが望ましいとされており、本市としては、この内容を尊重する形で宿泊税の制度化を進めてまいります。

なお、「宿泊料金1人1泊5千円未満」は、食事代や消費税などを除いたものとなりますが、今年6月に本市が実施した市内宿泊事業者アンケート(回収率56.9%)の結果、1人1泊素泊まり5千円未満の価格帯に年間92,000人・全体の10.6%の方が宿泊している実績を踏まえて同委員会において設定されたものとなります。

また、本市から個別の宿泊施設名をお示しすることは、特定の施設に有利な取扱いとなる恐れがあり困難ですが、松江観光協会ホームページの宿泊予約検索機能などにより1泊5千円未満の宿泊施設をご確認いただけますので、適宜ご確認ください。

<松江市観光協会ホームページ>

〔URL〕https://www.kankou-matsue.jp/shukuhaku/reserve

今後、宿泊税の制度化を進めるに当たり、本市として宿泊事業者と連携しながら、宿泊される皆様へのわかりやすい情報発信に努めてまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム