バス運転手の待遇改善をしてほしい(受付日:2024年9月2日)
寄せられたご意見
私事ですが、毎朝ラッシュ時にバスを利用しています。
10月から朝の増便のお知らせを聞き、大変に喜びました!本当にバスの運転手さんには感謝でいっぱいです。そこで、バスの運転さんの待遇改善をお願いしたいです。運転手さんが増えたら私等市民の生活にも多大な影響があると身に染みました。
特に目の障害がある私たち障害者には死活問題です。もちろん、金額的な援助も頂いてますが、毎日のことなので限界があります。
観光バスにはナビを付けて運転手の負担を減らす等、少しでも松江市民の一人であるバスの運転手さんの労働環境改善をよろしくお願いします!この時代、ナビが付いてないのが本当にびっくりし、メールさせて頂きました。長文失礼しました。
ご意見に対する回答
本市交通局では、運転士の意見を取り入れながら労働環境の改善を随時実施しておりまして、今年度、夏場の猛暑対策として脱帽の取組みを始めたほか、近年の女性運転士の増加に伴い、女性休憩室、ロッカー室の拡張を図るなどしております。
ご提案いただきました観光バスへのナビの搭載につきましては、運転士の負担軽減に資する有効な手段でありこれまでも検討したことがありますが、市販の車載ナビは普通車を前提にルート案内を行う設定であるため、車幅や高さによる通行制限を受ける観光バスでは、運行上の懸念から使用することが困難です。今後、観光バス専用の車載ナビが商品化されましたら、改めて導入について検討してまいります。
引き続き、バス運転士の労働環境の改善に取り組み、運転士の確保と安定的な路線バスの運行に努めてまいりますので、またお気づきのことがございましたら、お聞かせいただけますと幸いです。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月28日