朝のバスについて(受付日:2024年10月3日)

更新日:2024年12月25日

寄せられたご意見

朝の八重垣線のバスについてです。

10月の改定により今まで2台来ていたバスが1台になり時間がずらされた増便となりましたが通学するのにそれでは間に合いません!!1つ早めれば学校が空いていなくかなり待つことになります。丁度良い時刻のバスは人が多く乗れません!子供達がたくさん乗るのに悲鳴もあがり大変なことになっています。市長乗ってみて確認してください。

学校行くまでに疲れてしまいます。

ご意見に対する回答

市営バス八重垣線では、4月1日に実施した路線・ダイヤ改定による減便に伴い、朝の通勤・通学時間帯にバス車内が予想以上に混雑したため、4月22日から9月30日までの間、7時45分にJR松江駅前を出発するバスを2台で運行することといたしました。

10月1日のダイヤ改定では、バス利用の分散とスムーズな乗継を図るため、7時45分発便2台のうちの1台を7時55分発に変更しましたが、10月初旬は周知が十分でなかったため7時45分発便に利用者が集中することとなりました。

現在は、7時55分発便への利用分散が進み、7時45分発便の混雑は緩和されてきております。

通学経路に関しましては、他の交通手段を含め最適な経路をご提案させていただきますので、本市交通局(電話:0852-60-1111)までお問い合わせいただけますと幸いです。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム