幼稚園のエアコンを修理してほしい(受付日:2024年10月28日)

更新日:2024年12月25日

寄せられたご意見

私の二人の孫は市内の幼稚園へ通っています。週の半分くらいは延長保育も利用させてもらっています。

しかし、延長保育に使う部屋はエアコンが壊れて使えないそうです。

それも昨年以前からのようで、修理要望をしても予算が無いとの事で、使えないままだそうです。

市長、子育て支援が叫ばれてある時代にこれはないでしょう。寒い時は、ストーブもあるそうですが、暑い時は困ります。

早急に対応していただけませんか。よろしくお願いします。

ご意見に対する回答

通園しておられる幼稚園につきましては、ご指摘の通り、預かり保育を行っている部屋のエアコンが故障して以降、エアコンが必要な夏季などには、エアコンが使える保育室で預かり保育を実施しております。

この背景としては、現在の園児数であれば1部屋で保育ができること、故障した機器が古くて修理できないこと、令和11年度に幼稚園再編を予定していることが挙げられます。

一方で、こどもの活動に合わせて遊戯室など別の部屋でも活用可能という趣旨で、持ち運びできる冷風機の導入を検討してまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム