テニスコートの利用について(受付日:2024年11月14日)
寄せられたご意見
市内の高校でテニス部に所属しています。学校のテニスコートは砂のコートしかなく、大会はオムニコートのため大会前は運動公園や北公園を借りて練習しています。
チームメイトと部活の後、自主練習をしているのですが、高校生は一般料金。照明をつけて1面、2時間借りると1,840円になります。
高校生にはなかなか厳しいです。
高校によっては整備されたオムニコートがあるのに、自分達はお金を払わないとオムニコートで練習ができません。
なにか対策を講じてほしいです。
ご意見に対する回答
本市が管理するテニスコートを含めた体育施設は、一部の施設を除き「一般・高校生」と「中学生以下」の区分により、利用者の皆様に施設の維持・管理に必要な費用の一部を利用料金としてご負担いただいております。
しかしながら、高校生の皆さんにとって一般利用と同じ料金負担は重く、少人数で使うテニスコートに関しては負担感が一層大きいものと拝察すると同時に、その軽減を図る必要性を感じています。
来年度、料金の改定に向けて現在の利用料金を検証する予定であるため、頂戴したご意見を参考にし、高校生区分の新設や部活動利用に対する配慮についても議論してまいります。
また、県立高校が保有するテニスコートの種類に関するご意見につきましては、学校施設を管理する島根県教育委員会に伝えさせていただきます。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月16日