スサノオマジック試合時の駐車場不足に関する提案(受付日:2024年11月18日)

更新日:2025年01月16日

寄せられたご意見

スサノオマジックの観客動員に関して、駐車場が不足しているとの新聞記事を見ました。この件に関する提案です。

駐車場をこれ以上増やすという発想ではなく、スサノオ戦の日をノーマイカーデイとし、シャトルバスを市内中に増便してはいかがでしょうか?

エコ対策となり、交通渋滞もなく、ファンが一体となって取り組むことが期待出来ると思います。

ご検討よろしくお願いします。

(運転手不足で難しいなら、仕方ありませんが)

ご意見に対する回答

ご指摘の通り、島根スサノオマジックのホームゲームの際には、松江市北公園の駐車場(381台)や県立プール跡地の臨時駐車場(574台)が利用されておりますが、満車になることが多く駐車場の確保は課題となっております。

こうした中、島根スサノオマジックは、昨シーズンから民間の駐車場のシェアリングサービス「akippa(アキッパ)」を活用し、民間企業や個人が所有する100施設(今年10月現在)に駐車場を確保しています。

また、本市は、去る9月24日に「だれもが安心して、やさしく移動できるまち・松江」の実現を目指し、島根スサノオマジック・JR西日本・一畑電車・一畑バス・松江市交通局・本市の6者間で「公共交通の利用促進に関する連携協定」を締結しました。

本協定に基づき、JR西日本が提供するアプリ「WESTER」を利用したスタンプラリー(注)を開催するなど、島根スサノオマジックのホームゲーム観戦に当たり、マイカーから公共交通の利用へシフトしていただくことを推奨しております。

(注)公共交通でICOCA!スサマジ応援 WESTERスタンプラリー

〔URL〕https://wester.jr-odekake.net/campaign/detail/012025102502

頂戴した、ノーマイカーデーの設定やシャトルバスの急行についてのご提案を参考にさせていただき、ホームゲーム時の渋滞解消に向けて、島根スサノオマジックや市内交通事業者の皆様と連携してまいります。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム