自治会廃止の推奨をお願いしたい(受付日:2025年1月6日)

更新日:2025年02月06日

寄せられたご意見

自治会の廃止の推奨をお願いしたいです。自治会の加入率は全国的に年々低下してます。地域のつながりや管理などを自分たちですることが大切なことだとは理解しておりますが、共働き家庭でかつ土日が必ず休みとは限らない仕事をしている身としては土日に活動の多い自治会は参加不可能です。清掃活動等参加しないことで罰金を科せられる自治体もあると聞いたことがあります。それならば任意であるので最初から入るのは控えようと思う家庭が多いのではないかと思います。もう時代にそぐわない団体なのではないかと思います。それに自治会費で賄っているところは既に過去最高額の税収を誇る自治体が賄うべきではないでしょうか?

東京などの大都市に比べ給料の上がり幅は悪いですが税金はしっかり上がり、更に任意の自治会費を払うのはなかなか厳しい状況です。

ご検討のほどよろしくお願いいたします。

ご意見に対する回答

町内会・自治会は、各地域にお住まいの皆様によって自主運営されている団体であり、その存続・廃止や、清掃など団体活動への不参加に対する罰金の是非につきましては、各団体において判断していただくものと捉えております。

本市としては、町内会・自治会の皆様の判断が尊重されるべきものと考えており、ご所属の町内会・自治会において問題意識を共有されご検討いただきますようお願いいたします。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム