一畑百貨店跡地および駅前の利活用について(受付日:2025年1月23日)
寄せられたご意見
以前、一畑百貨店跡ビルの再建案・ギネス世界記録登録予定の世界最大級の鉄道模型ミュージアムでの再建案を提案しましたが一年たっても無策でほったらかしで一畑百貨店の顧客が他店の2百貨店に流れて駅前のシャッター通りが進行中と報道されていますが松江市は中核商店街の地域活性化をどうするつもりですか。「物を売るには人を集めよ」と古くから百貨店業界で言われています。一畑百貨店に自立解決策が無い場合には松江市が課題解決に乗り出さないと駅前商店街は急速に回復不能に陥ります。ぜひ脱百貨店構造改革で再建する市長様のご決断を早々にお願いします。
ご意見に対する回答
JR松江駅前周辺の再整備につきましては、令和5年12月に本市と松江商工会議所が共同で「松江駅前デザイン会議」を設置し、中長期的な視点から松江駅前のあるべき姿について検討を進めております。
「松江駅前デザイン」の策定にあたって、松江市総合計画「MATSUE DREAMS 2030」(令和4年3月策定)や「中心市街地エリアビジョン」(令和4年3月策定)との整合を図り、松江駅前を「日常的に人々が憩い集う松江の顔・玄関」とすべく議論を重ねており、直近では、令和6年12月に第6回松江駅前デザイン会議を開催し審議が重ねられたところです。
<ご参考:松江駅前デザイン会議>
【URL】https://www.city.matsue.lg.jp/sangyo_business/kaihatsu_toshikeikaku/toshikeikaku/19919.html
一畑百貨店跡地につきましては、同デザイン会議の作成した「松江駅前デザイン案」において、商業機能や公益機能など多様な機能を兼ね備えた複合ビルの整備により、新たな松江駅前のシンボルとなる賑わい拠点を創出することが掲げられており、民間主導により整備が進められることを期待しております。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム
更新日:2025年03月12日