ボランティアへのお礼の手紙について(受付日:2023年4月11日)

更新日:2023年06月27日

寄せられたご意見

この度、松江レディースハーフマラソンのボランティアに初めて参加しました。

本日実行委員会よりお礼の手紙が来ていました。たくさんのボランティアにこの手紙を出す労力や切手代、封筒、紙代を考えるとかなりの出費になると思います。

ボランティアに出た者はお礼の手紙が欲しくてやっているわけではないと思います。この手紙に費やされる費用を是非、子どもたちの教育へ回していただきたいと思います。

ご意見に対する回答

まつえレディースハーフマラソンの開催に当たっては、会場やコース周辺の交通整理などに多くのスタッフの皆様のご協力が不可欠であるところ、今年3月の第44回大会は、松江市スポーツ推進委員、地元団体、企業ボランティア、一般募集のボランティアなど多くの皆様にご支援を頂戴したお陰で、無事開催することができました。

このたびの手紙は、当日の大会を支えていただいた皆様に十分にお礼をお伝えすることができなかったため、後日お礼状をお送りさせていただいたところです。

ご自身の貴重なお時間を割いて大会開催に貢献いただいた皆様には、誠意を尽くして感謝の気持ちをお伝えしたいと考えておりますが、お寄せのご意見を参考に、ボランティアの皆様へのお礼のあり方について一考させていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム