松江の魅力の発信について(受付日:2023年5月23日)

更新日:2023年08月15日

ご意見

最近、私の著書の英語版の出版に関心があると聞きました。本書の英語版は日本語を話さない(英語圏)の観光客誘致に役立ちます。

私は過去に島根大学の客員教授を務めました。私と家族は本書を執筆するきっかけとなった素晴らしい経験を(松江において)しました。子どもは島根大学附属小学校(現島根大学教育学部附属義務教育学校前期課程)にて、楽しい思い出とともに学びました。息子の恩師とは今でも交流があります。私の本が松江に興味を持っていただくきっかけになれば幸いです。

ご意見に対する回答

先生におかれましては、島根大学で客員教授を務められた数年間、ご家族で本市にお住まいであったと伺いました。

小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が、歴史・文化・自然が息づく魅力ある街としてこよなく愛した松江を、気に入ってくださっていれば幸いです。

本市では、現在「世界中から人が集まる松江」を目指して、松江の魅力化・ブランド化を推進しています。

そうした中、先生の著書によって世界中に「松江の魅力」を発信していただいていることに、感銘を受けるとともに心強く感じており、心よりお礼申し上げます。

松江の地から、ますますのご活躍とご健勝を祈念しております。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム