返信用封筒の切手貼付について(受付日:7月11日)

更新日:2023年09月25日

寄せられたご意見

 

担当部署から、「申請用紙に必要な書面をそもそも要請していなかったので、同封の書類記載の上、返送してください」との文書をいただきました。人のすることですからミスはあると思います。そのことは受け入れることはできますが、なぜ返信用封筒の切手代を当方で負担しなければならないのでしょうか。どう考えても理にかなっていないと思います。取りに来てください。と、そういいたい気持ちで意見しました。たかが返信用封筒かもしれませんが、細かな配慮があってもいいように思います。今後のサービス向上に期待します。

 

ご意見に対する回答

 

このたびは、本市の説明不足によって生じた書類のご提出に際して、切手の貼付が必要な返信用封筒を送付し、大変失礼いたしました。

このたびご指摘いただきましたとおり、配慮に欠けた対応であったものと省みております。今後、行政サービスの提供に当たって、利用される方に寄り添った対応を心がけてまいります。

また、当方の不手際にもかかわらず、先般、担当者が申請書を受取りにお伺いした際には、ご丁寧にご対応いただきましたことにお礼申し上げます。

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム