子育て世代に物価高騰への支援をしてほしい(受付日:2023年8月16日)
寄せられたご意見
子育て世代への支援をどうかお願いします。(具体例:オムツ・ミルク支援、生活費補助、税金控除)ガソリン代高騰、物価高に伴い多くの若者世代が困窮しております。二人目の子どもも欲しいですが、今の生活を守るだけでままなりません。
参考:手取り
妻:15万円 夫:14万円、奨学金返済あり。生活費18万円程度
ご意見に対する回答
本市では現在、子育て世帯を対象とした紙オムツやミルクの支給、生活費補助、税金控除などは行っておりませんが、生活の困りごとや抱えられている不安などの相談窓口として「松江市くらし相談支援センター」(電話:0852-60-7575)を松江市総合福祉センター内に開設しております。
子育て世帯の皆様からのご相談にもお応えしておりまして、産後うつや育児不安などのお悩みや困りごとについて、保健師や保育士による面談、産婦の心身のケアや育児のサポートを行う「産後ケア」など、きめ細やかなサポートに努めておりますのでお気軽にお問い合わせください。
なお、子育て世帯への支援につきまして、0歳から小学6年生までの医療費と中学生の入院医療費の無料化、保育料の国基準額の6割程度への軽減など、本市独自の取組みを行なっております。さらに、令和6年4月から中学生の通院医療費を無償化する予定でして、現在準備を進めております。
また、令和5年1月1日からは新たに育児用品の購入や子育て支援サービス利用の負担軽減を目的として、妊娠時5万円、出産後5万円の計10万円の給付を開始しております。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム
更新日:2024年02月14日