鉄道の乗り継ぎ割引について(受付日:2023年8月23日)

更新日:2024年02月14日

寄せられたご意見

 

JR西日本が2023年度から乗継割引(特定の駅で特急列車から新幹線へ乗継場合に特急料金が割引されるもの)を廃止するようであるが、松江市だけでなく山陰からJRで山陽、関西、九州等へ行く場合は、割引が適用されないことになる。乗継割引が廃止された場合の同程度の助成制度を設けて欲しい。

また、乗継割引を廃止するのであれば、割引が適応されなくても納得できる伯備線、山口線の複線化等の高速化を強靭に働きかけてもらいたい。JR西日本が乗継割引廃止を検討している範囲は、岡山から下関であり、特急やくも(岡山で新幹線に乗継)、特急スーパおき(新山口で新幹線に乗継)のいずれも該当する。

交通費の割り増し感は、山陰への往来が阻害される要因となることは明らかである。(観光面、経済面等において)これは、松江市のみならず、島根県、鳥取県の問題と考える。

両県とも連携して対応していただきたい。

 

ご意見に対する回答

 

ご指摘の通り、JR西日本は令和5年4月より、岡山駅~新下関駅間の山陽新幹線停車駅における新幹線と在来線特急列車の乗継割引を廃止しており、本市における観光客やビジネス客の入り込みに少なからず影響を及ぼすものと捉えております。

 

島根県における鉄道輸送サービスの向上に関しては、本市を含むJR沿線の自治体や島根県、並びに商工団体などを会員とする「島根県鉄道整備連絡調整協議会」を組織しておりますので、今回の乗継割引の廃止に伴う影響を注視のうえ、必要に応じて同協議会よりJR西日本に対して、新たな割引制度の導入などを要望してまいりたいと考えております。

 

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム