市長と一緒に「まつえっこ体操」ができるイベントをしてほしいについて(受付日:2023年10月26日)
寄せられたご意見
いつも松江市のためにありがとうございます。
5歳と3歳の母です。
この度、保育園のうんどう会でまつえっこ体操をしました。
子供が大変楽しんで踊っており、作っていただいた事に大変感謝しております。
運動会までの約一ヶ月、You Tubeを毎日見ながら踊るのが我が家の日課になっていたほどです。
そこで、子供が「自分もうえさださんと一緒におどりたい!」と言うようになりました。
保育園に・・というわけにもいかないと思います。
ぜひ、なにかイベントが行われると嬉しいなと思い、手紙を送ることにしました!
ぜひ子供の願いが叶いますように。
ご意見に対する回答
「まつえっこ体操」は、市民の皆様が気軽に楽しみながら運動できるよう制作した本市ならではの「エクササイズ」で、学校行事や健康づくりイベントなどで活用していただいています。
2023年11月19日には、市役所新庁舎と末次公園を会場に「子育ての日ファミリーイベント」を開催する予定で、「まつえっこ体操」の振り付けを考案いただいたNHK「おかあさんといっしょ」第10代体操のお兄さん、佐藤弘道さんと一緒に「まつえっこ体操」ができる企画もありますので、ぜひお出掛けください。
また、現在、“みんなの「まつえっこ体操」動画”を募集しておりまして(注釈)、皆様に投稿いただいた動画をつなげて一本の動画を作成する予定です。
体操の音源や参考動画は、本市ホームページからダウンロードできますので、親子一緒にお気に入りの場所で楽しく体を動かしていらっしゃる様子をインスタグラムに投稿していただけますと幸いです。
(注釈)みんなの「まつえっこ体操」動画募集!の詳細はこちらです。
〔URL〕https://www.city.matsue.lg.jp/soshikikarasagasu/
kenkofukushibu_kenkosuishinka/kenko_iryo/Exercise/12647.html
本市では、今後も様々なイベントで「まつえっこ体操」を活用することにしており、市民の皆様と一緒に「エクササイズ」できる機会を設けてまいります。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム
更新日:2024年02月14日