学園通りから旧国道431号線の路肩の整備について(受付日:2023年10月2日)
寄せられたご意見
学園通りから川津を通過し、旧国道431号線を毎日通っています。歩道と車道の間の縁石周辺で雑草が大きく伸び、車道や自転車通行帯、川津から持田にかけて道幅が狭いところでは歩道もふさぐ勢いです。自転車が車道に出たり交差点周辺で草を避けて大きく車線をはみ出す車も見かけ危険を感じるときもあります。安全に通行できるよう草取りなどの整備をされてはどうでしょうか。県外からの観光客が見ても観光都市ではなく、いかにも過疎の町という感じに見えるのではないでしょうか。学園通りから持田町のコンビニエンスストアあたりまで往復して点検してみて下さい。一部がその状況だとおそらく市内の他の道でも同じではないでしょうか。
ご意見に対する回答
ご指摘いただきました道路箇所につきましては、速やかに現地確認を行い、雑草の繁茂により通行に支障が生じている箇所などの除草を令和5年10月13日に実施しました。お知らせいただき誠にありがとうございました。
今後も現場の状況を随時確認のうえ、必要な対応を図ってまいります。
なお、本市が管理する歩道を含む市道の除草につきましては、総延長約2,000キロメートルのうち約700キロメートルは、地元自治会の皆様などで組織する道路愛護団による定期清掃や、本市から除草事業者への業務委託により計画的に行っております。
残る約1,300キロメートルについては、本市による日常的な道路パトロールや、市民の皆様からの要請・通報に基づき、必要に応じて除草しております。
今般いただいたご要望も踏まえて、現在、除草作業車両の導入や除草事業者への委託範囲の拡大など、除草の要請・通報に迅速に対応するための手法を検討しております。
引き続き、市民の皆様の安心・安全のため、また気持ちよく利用していただくため、道路の維持管理に努めてまいりますのでご協力をお願いいたします。
この記事に関するお問い合わせ先
市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム
更新日:2024年02月14日