一畑百貨店跡地の再開発について(受付日:2024年2月13日)

更新日:2024年05月22日

寄せられたご意見

松江駅前の再開発についてお願いですが、半世紀経った雨漏りをしている様な旧一畑百貨店の建物を再利用する事は未来ある県都の顔として是非避けてもらいたいです。跡地には国際観光都市としてやはり国際級ホテルを兼ね備えた複合ビルが最適です。域外の意見でよくあるのが、「松江は街全体が城下町風情に包まれモノトーンの雰囲気でどこが中心部か分からない」と聞きます。解体体費で10億前後かかる事や、その他 費用対効果等問題山積でしょうが、せめて駅周辺だけでも都会的な若年層がエキサイトする、メリハリある街づくりを渇望します。

ご意見に対する回答

JR松江駅前周辺の再整備につきましては、平成28年からその必要性や課題などについて検討を開始し、一畑百貨店を含む関係者の皆様と意見交換を重ねてまいりました。しかしながら、コロナ禍による地域経済の停滞や将来見通しの不透明感から検討が進んでおらず、速やかに具体的なプランを立案する必要があるものと認識しております。

そこで、昨年12月に本市と松江商工会議所が共同で「松江駅前デザイン会議」を設置し、中長期的な視点から松江駅前のあるべき姿についての検討を始めております。

この「松江駅前デザイン」の検討にあたっては、松江市総合計画「MATSUE DREAMS 2030」(令和4年3月策定)と「中心市街地エリアビジョン」(令和4年3月策定)との整合を図り、松江駅前を「日常的に人々が憩い集う松江の顔・玄関」とすべく議論を重ね、本年秋頃を目途に取りまとめたいと考えております。

いただいた、「国際級ホテルを兼ね備えた複合ビル」として跡地利用するご提案につきましては、松江駅前の賑わい創出につながるアイデアとして参考にさせていただきます。

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 市民生活相談課
電話:0852-55-5169(市民活動推進係)、0852-55-5677(伺います係)
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム