生命・身体にかかわる危険

更新日:2025年01月07日

生命・身体にかかわる消費者事故を防ぐために、特に注意していただきたい情報が掲載されています。

  • 2024年12月12日:自転車用ヘルメットの安全性を示すマークについて ― 消費者庁が自転車用ヘルメットを標ぼうする商品に関する措置命令を実施 ―
  • 2024年12月5日:リチウムイオン電池使用製品のトリセツ ― 暖をとる製品にもリチウムイオン電池が使われています! ―
  • 2024年11月26日:「除雪機の事故」を招く5つのNG行動~安全機能の無効化は絶対やめて~
  • 2024年8月27日:災害時にも活躍する携帯発電機やポータブル電源の事故と停電復旧後の通電火災に注意!
  • 2024年6月27日:「低価格・高リスク」の非純正バッテリーに注意~建物が全焼に至った火災も~
  • 2024年6月5日:サウナ浴での事故に注意 ― 体調に合わせて無理せず安全に ―
  • 2024年2月29日:地震に伴う製品事故に注意!~二次災害を防ぐため平時から備えよう~
  • 2023年12月26日:スノースポーツ中の事故に注意 ― スキー・スノーボードの事故を中心に ―
  • 2023年12月22日:「ちょっとだけなら・・・」が命取り~ここ3年で急増する「除雪機の事故」を防ぐためのポイント~
  • 2023年10月26日:シーズン初めの石油ストーブ安全大作戦~5つのポイントで火災事故を防ごう!~
  • 2023年9月21日:棺内のドライアイスによる二酸化炭素中毒に注意
  • 2023年8月29日:停電時の発電機によるCO中毒や、復旧後の通電火災に注意! ~災害をきっかけにした製品事故を防ぎましょう~
  • 2023年4月27日:行楽シーズン到来!安全にレジャーを楽しみましょう
  • 2023年4月19日:「電動アシスト自転車」と称し販売された製品でも、道路交通法の基準に適合しない場合は道路の通行をやめましょう!-まずは、お持ちの銘柄を確認しましょう!-

この記事に関するお問い合わせ先

市民部 消費・生活相談室
電話:0852-55-5148
ファックス:0852-55-5544
お問い合わせフォーム