景観計画区域
景観計画区域について
- 景観計画の対象は、市全域です。
- 区域として、景観計画区域と景観計画重点区域があります。
- 景観計画区域は、市全域から景観計画重点区域を除いた区域で、ゆるやかな規制・誘導を行う区域です。
- 景観計画重点区域は、松江城周辺や宍道湖周辺など、特に良好な景観づくりを進めている区域です。
- 敷地の一部が景観計画重点区域に存する場合、その敷地の全体が景観計画重点区域内にあるものとみなします。
松江市景観形成区域図
松江市景観形成区域図は、「マップonしまね」に掲載しています。
掲載内容
- 景観計画重点区域
- 景観形成上重要な展望地・道路・河川
- 景観重要公共施設
- 松江城天守から嫁ヶ島方向の高さ規制(高さ規制の一部を掲載。それ以外の高さ規制は建築物の高さに関する基準をご覧ください。)
- 携帯基地局設置指針(島根県)における対象道路
- 松江城下町今昔絵図
(注意)景観計画の対象区域は松江市全域です。区域図の白地(景観計画重点区域以外)は、景観計画区域です。
注意事項
- 景観計画重点区域等の正確な境界位置については、松江市建築審査課の窓口でご確認ください。
- 条例改正、道路整備等について、データ作成の時期等の関係から現況を正確に反映していない場合があります。
更新履歴
- 令和3年9月1日松江城天守から嫁ヶ島方向の高さ規制の追加
- 令和3年7月12日松江城下町今昔絵図の追加
松江城下町今昔絵図
松江城下町今昔絵図は、「マップonしまね」に掲載しています。
掲載内容
松江城下町今昔絵図
注意事項
- 松江城下町今昔絵図は、2012年に松江観光協会が発行したパンフレットから書き写して作成しています。
- 松江観光協会から複製の許可を受け、作成しています。
- パンフレットから書き写して作図しており、誤差があります。
- 歴史的景観の参考資料として作成したものです。
このページに関するお問い合わせ
建築審査課景観指導係
住所:690-8540松江市末次町86(市役所別館3階)
電話:0852-55-5387/ファックス:0852-55-5552
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 建築審査課
電話:0852-55-5347(建築審査係)
電話:0852-55-5387(景観指導係)
ファックス:0852-55-5552
お問い合わせフォーム
更新日:2023年04月26日