保育所入所管理業務改善委託プロポーザル
概要
保育所の入所にあたって、保護者は、来庁によって申請することが多いが、働きながら来庁する時間の確保が難しく、その中で入所希望の保育所を検討している。
申請のための準備をするため、十分に検討する時間の確保が必要であり、そのためには余裕をもった申込期間が求められている 。
しかしながら、毎月の入所申込は、前月 1 日に空き枠を公開し10 日を申込締め切りとしているため、実質 1 週間程度で希望する園を決定し、申込書を提出しなければならない。
また、入所児童にかかる家庭の情報をデータベース化していないため、検索に時間がかかり、市民の窓口での滞在時間が長くなっている。
よって、業務の効率化に向けた課題を解決するため、保育所入所管理業務の業務フローを見直し、最適化する業務改善を行い、将来的に事務を削減するとともに、窓口対応など相談体制の強化により、市民サービスの向上を図るものである。
配布書類
保育所入所申請管理システム機能仕様(Excelファイル:23.4KB)(注意)変更あり「誤字修正」
オンライン申請システム機能仕様(Excelファイル:81.2KB)(注意)変更あり「誤字修正」
選定方法(PDFファイル:160.1KB) (注意)変更あり「(案)を削除」
評価基準(PDFファイル:399.4KB) (注意)変更あり「(案)を削除」
スケジュール
件名 | 期限等 |
募集要項等の公開 | 令和5年5月9日(火曜日)から令和5年6月8日(木曜日) |
質問書の提出期限 | 令和5年5月22日(月曜日)17時まで |
質問書に対する回答 | 令和5年5月24日(水曜日)予定 |
参加表明書提出期限 | 令和5年5月26日(金曜日)17時まで |
辞退届の提出期限 | 令和5年6月8日(木曜日)17時まで |
企画提案書の提出期限 | 令和5年6月8日(木曜日)17時まで |
プレゼンテーションの実施 | 令和5年6月16日(金曜日)予定 |
選定結果通知 | 令和5年6月20日(火曜日)予定 |
契約締結 | 令和5年6月30日(金曜日)予定 |
質問書に対する回答について
保育所入所管理業務改善委託プロポーザルについて質問がありましたので、以下のとおり回答を公表します。
この記事に関するお問い合わせ先
こども子育て部 保育所幼稚園課
【保育・教育施設】電話:0852-55-5498(運営係)
【市立保育所・幼稚園・幼保園の管理・建設・統廃合・修繕】電話:0852-55-5688(施設係)
【保育所等の入所・保育料納付・幼児教育保育の無償化】電話:0852-55-5312(認定入所係)
ファックス:0852-55-5562
お問い合わせフォーム
更新日:2023年05月24日