歴史的建造物を巡るまち歩き
松江市では、本市固有の貴重な歴史的建造物を保全継承し、歴史的なまちづくりに活かしていくため、『松江市登録歴史的建造物』の登録を行っています。建造物を通じて地域の歴史文化の良さを再発見し、地域の愛着心醸成を図るため、登録した歴史的建造物を巡るまち歩きを開催しています。
【参考】松江市登録歴史的建造物―美保関偏―紹介動画(外部サイト)
過去に開催したまち歩き
令和5年度

歴史的建造物を巡るまち歩き~美保関~
平成29年から令和3年に『松江市登録歴史的建造物』に登録された、美保関エリアの5件の建造物〈登録第4号:三代家住宅、第5号:定秀家住宅、第6号:濱延舎(旧濱中屋)、第14号:旅館美保館本館、第15号:福間館離れ(旧大下舎)〉を建築士のガイドとともにまち歩きで巡りました。
- 開催日時:令和5年6月11日(日曜日)午前の部10時30分から、午後の部13時30分から(所要時間1時間程度。)
- コース:三代家住宅→旅館美保館本館→定秀家住宅→福間館離れ(旧大下舎)→濱延舎(旧濱中屋)
- 参加者:午前の部 16名、午後の部 14名
令和2年度

歴史的建造物を巡るまち歩き
平成29年から令和2年に『松江市登録歴史的建造物』に登録された、旧城下町エリアの5件の建造物〈登録第2号:旧紳士服トラヤ、第3号:かげやま呉服店、第8号:國暉酒造、第11号:山口薬局、第12号:旧料亭久の家〉を建築士のガイドとともにまち歩きで巡りました。
- 開催日時:令和3年3月20日(土曜日・祝日)午前の部11時から、午後の部14時から(所要時間1時間程度。)
- コース:旧料亭久の家(東本町)→旧紳士服トラヤ(東本町)→山口薬局(末次本町)→かげやま呉服店(末次本町)→國暉酒造(東茶町)
- 参加者:22名
平成30年度

市民憲章 歴史のまち歩き−神々が坐(いま)す港町、美保関を巡る−
平成29年8月に『松江市登録歴史的建造物』に登録された、美保関の3件の建造物〈登録第4号:三代家住宅主屋、第5号:定秀家住宅、第6号:濱延舎(旧濱中屋)〉をまち歩きで巡りました。
- 開催日時:平成30年11月7日(水曜日)9時〜11時30分
- 見学場所:美保神社の月次祭、美保神社境外末社(客人社、天王社、地主社)、登録有形文化財の旅館美保館本館、松江市登録歴史的建造物の三代家住宅主屋、定秀家住宅、濱延舎(旧濱中屋)
- 参加者:16名
平成29年度

歴史的建造物 まち歩き
平成29年2月に『松江市登録歴史的建造物』に登録された3件の建造物〈登録第1号:出雲ビル、第2号:旧紳士服トラヤ(元山陰道産業株式会社)、第3号:かげやま呉服店(旧第三国立銀行松江支店)〉を巡るまち歩きを開催しました。
- 開催日時:平成30年3月3日(土曜日)9時30分〜12時
- コース:市民活動センター(白潟本町)→出雲ビル(白潟本町)→旧紳士服トラヤ(東本町)→かげやま呉服店(末次本町)→カラコロ広場(末次本町)
- 参加者:16名
このページのお問い合わせ先
文化財課 歴史まちづくり係
所在地:郵便番号690-8540 松江市末次町86(松江市役所別館2階)
電話:0852-55-5956/ファックス:0852-55-5658
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部 文化財課
電話:0852-55-5956(歴史まちづくり係)、0852-55-5523(文化財係)
ファックス:0852-55-5658
お問い合わせフォーム
更新日:2023年08月15日