令和7年度鹿島町学校施設利用団体登録申請
松江市における地域活動と生涯活動の推進のために、学校の施設を学校教育に支障のない範囲内で一般市民に向けて開放しています。
事業の概要
(1)事業内容
地域開放により、鹿島町の学校施設を利用する際の団体登録申請を受付します。
(2)対象団体
- 公民館
- 町内会、自治会、PTA
- 体育協会
- 児童会及び生徒会組織
- 青少年団体、女性団体及び老人団体組織
(注意:営利目的・特定政党支持や政治活動・宗教活動等は認めません。)
(3)登録要件
鹿島地区在住の方が5名以上所属する団体であること
→ 団体登録後の施設利用は無料
(注意:上記以外の利用団体については、有料での利用となります。)
(4)使用可能な施設
鹿島町内のすべての小・中学校が対象となります。
- 屋内運動場(講堂や体育館)や屋外運動場(校庭)
- 特別教室(会議室)
(注意:学校ごとに使用できる施設は異なるため、詳しくは各学校にお問合せください。)
併せて、下記チラシの内容もご確認ください。
申請受付期間
令和7年2月14日金曜日まで(必着)
提出書類
提出方法
メールにて申請書一式をご提出ください。
kashima-chiiki☆city.matsue.lg.jp
(スパムメール防止のため「@」を「☆」としております。送信の際には恐れ入りますが、「@」に変更の上、お送りいただきますようお願いします。)
(鹿島支所地域振興課宛てのメールアドレスです。)
注意:その他の提出方法を希望される方は、必ず事前にご相談ください。
学校施設使用上の注意点
下記手引きを必ずご読いただいてから、学校施設を使用してください。
この記事に関するお問い合わせ先
鹿島支所
郵便番号:690-0396住所:松江市鹿島町佐陀本郷640番地1
【代表】電話:0852-55-5700/ファックス:0852-55-5719
【地域振興課】 電話:0852-55-5700/ファックス:0852-55-5719
【原子力対策室】電話:0852-55-5702/ファックス:0852-55-5719
【市民生活課】電話:0852-55-5704/ファックス:0852-55-5719
お問い合わせフォーム
郵便番号:690-0396住所:松江市鹿島町佐陀本郷640番地1
【代表】電話:0852-55-5700/ファックス:0852-55-5719
【地域振興課】 電話:0852-55-5700/ファックス:0852-55-5719
【原子力対策室】電話:0852-55-5702/ファックス:0852-55-5719
【市民生活課】電話:0852-55-5704/ファックス:0852-55-5719
お問い合わせフォーム
更新日:2025年01月10日