製造業省エネ対策支援事業補助金(現場改善)
製造業者(中小企業者)が新型コロナウイルス感染症の影響下における原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰に対応するため、省エネ効果を高めることを目的として実施する現場改善活動に要する経費の一部を補助することにより、製造業者(中小企業者)の原油価格・物価高騰による負担軽減を図ることを目的とする補助金です。
対象企業
以下2点を満たす事業者が対象です。
(1)松江市内に事業所を有し、製造業を営む中小企業者
(2)市税を滞納していない者
納期が到来している松江市の(法人)市民税や固定資産税など、松江市に納付すべき全税目について未納や滞納がないことが条件です。
対象経費
生産設備・ユーティリティ設備の省エネ効果を高める現場改善活動に要する経費
- (注意1)ユーティリティ設備とは・・・生産設備を稼働させるために必要な電気、水、燃料、空気、熱・冷気などを供給する設備。
- (注意2)この補助金と同様の趣旨の他団体の補助金等の交付を受けている場合は、当該補助金等の額を控除した額を対象とします。
補助率/補助上限・下限
補助対象経費の2分の1以内の額(上限300万円、下限20万円、1,000円未満切り捨て)
申請受付期間
令和5年7月14日から令和6年1月31日まで。ただし、予算がなくなり次第受付終了。
(注意1)令和6年2月29日までに事業が完了するものに限り対象となります。
(注意2)実績報告は、事業完了後速やかに提出してください。最終締切日は、令和6年3月8日までとなります。
補助金交付要綱
現場改善(省エネ対策)支援事業補助金交付要綱 (PDFファイル: 142.9KB)
募集のご案内
現場改善(省エネ対策)支援事業補助金募集要領 (PDFファイル: 818.5KB)
手続きの流れと必要書類
「(省エネ版)補助金申請フォーマットver1.1」ダウンロード (Excelファイル: 264.6KB)
1. 申請
- (様式第1号)交付申請書
- (別紙1)事業計画書
- 導入する設備等の仕様が分かる書類の写し
- 補助対象経費に係る見積書及びその明細の写し
- 直近2期分の決算書の写し
(注意1)島根県ものづくり産業エネルギーコスト削減対策緊急支援事業等の他の補助金を併用する場合は、補助金額の分かるもの(交付決定通知書等)を提出してください。
2. 交付決定通知
3. 全ての事業(経費の精算、事務手続き等)完了後
- (様式第5号)実績報告書
- (別紙3)事業報告書
- 補助対象経費に係る請求明細の分かるもの
- 補助対象経費の支払いが分かるもの(領収書等)
- 松江市税完納証明書(納税証明書交付申請書(Wordファイル:41KB))に記載の上、市役所本館1階証明発行窓口または最寄りの各支所市民生活課に申請してください。記載例(PDFファイル:195KB)
(注意2)実績報告に際し必要に応じて、現地調査が必要となる場合があります。
4. 確定通知後
- (様式第7号)交付請求書
- 口座振込依頼書
(注意3)補助事業の交付決定後に事業内容に変更が生じる場合は、(様式第3号)補助事業等変更交付申請書又は(様式第3号の3)補助事業等変更承認申請書を提出してください。
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部 まつえ産業支援センター
郵便番号:690-0816 松江市北陵町1番地テクノアークしまね内
電話:0852-60-7101
ファックス:0852-25-0300
お問い合わせフォーム
更新日:2023年08月09日