【令和6年度】報酬改定、基準省令改定関係
令和6年度の報酬改定及び基準省令の改定に関する情報を掲載します。
(参考)【厚生労働省】令和6年度障がい福祉サービス等報酬改定関係ホームページ
(参考)【こども家庭庁】令和6年度障害福祉サービス等報酬改定関係ホームページ
<質問について>
質問は、質問票でのみ受け付けます。下記の質問票を、事業所管理係宛にお送りください。
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に伴う届出について
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に伴い、新しい届出様式を掲載しました。
今回の報酬改定では、全サービスにおいて「虐待防止措置未実施減算」等の新たな加算項目が設けられました。そのため、全サービス・全事業所が、加算届の提出対象となります。必ず令和6年4月19日(金曜日)までに加算届の提出が必要です。(必着)
【加算届届出様式】
1.体制等に関する届出書(必須様式)
2.体制状況等一覧表(必須様式)
【令和6年4月から5月まで】
【令和6年6月から】
【記入例】
【注意事項】
- 「身体拘束廃止未実施減算」、「虐待防止措置未実施減算」、「業務継続計画未策定減算」、「情報公表未報告減算」については、「なし」に丸をつけてあります。減算がある場合は丸を「あり」に移動させてください。
3.加算届出様式
政令・省令
通知日 | 内容 | 添付ファイル |
---|---|---|
令和6年1月25日 |
【障発0125号第1号】 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく障害福祉サービス事業等、障害者支援施設及び児童福祉法に基づく指定通所支援事業所の人員、設備及び運営に関する基準等の一部改正について |
|
令和6年1月25日 |
【障発0125第2号】 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援する法律施行規則等の一部を改正する命令、障害者の日常生活を総合的に支援するための法律等の一部を改正する法律の一部の施行に伴う関係省令の整理に関する省令及び児童福祉法施行規則の一部改正について |
告示
日付 | 告示番号 | 内容 |
---|---|---|
令和6年3月15日 | こども家庭庁告示第三号(PDFファイル:9.7MB) |
児童福祉法(昭和二十二年法律第百六十四号)の規程に基づき、児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示 |
令和6年3月15日 | こども家庭庁厚生労働省告示第三号(PDFファイル:2.3MB) |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成十七年法律第百二十三号)その他の関係法令の規程に基づき、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の一部を改正する告示 |
令和6年3月15日 | 厚生労働省告示第八十八号(PDFファイル:338.8KB) |
障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成十七年法律第百二十三号)その他の関係法令の規程に基づき、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行令第二十一条第一項第一号の規程に基づき食費等の基準費用額として厚生労働大臣が定める費用の額等の一部を改正する告示 |
Q&A
【障害者】
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.1)【令和6年3月29日】(令和6年6月4日付差替え版)(PDFファイル:820.5KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.2)【令和6年4月5日】(令和6年4月26日付差替え版)(PDFファイル:359.7KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.3)【令和6年5月10日】(PDFファイル:116.3KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.4)【令和6年6月4日】(PDFファイル:190.7KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.5)【令和6年8月29日】(PDFファイル:157.9KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.6)【令和6年10月11日】(PDFファイル:54.7KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.7)【令和7年1月24日】(PDFファイル:331.4KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ&A(Vol.8)【令和7年3月31日】(PDFファイル:592.3KB)
【障害児】
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援)に関するQ&A(Vol.1)【令和6年3月29日】(PDFファイル:224.9KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援)に関するQ&A(Vol.2)【令和6年4月12日】(PDFファイル:287.8KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援)に関するQ&A(Vol.3)【令和6年5月2日】(PDFファイル:191.1KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援)に関するQ&A(Vol.4)【令和6年5月24日】(PDFファイル:155.8KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援)に関するQ&A(Vol.5)【令和6年6月6日】(PDFファイル:232.7KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定(障害児支援)に関するQ&A(Vol.6)【令和6年7月1日】(PDFファイル:162.7KB)
【相談支援事業所】
事務連絡等
通知日 | 内容 |
---|---|
令和7年1月29日 | 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定関連通知の正誤について(その7)(PDFファイル:107.6KB) |
令和6年8月29日 | 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定関連通知の正誤について(その6)(PDFファイル:109.6KB)
|
令和6年7月4日 | 児童発達支援・放課後等デイサービス・居宅訪問型児童発達支援における支援プログラムの作成・公表の手引きについて(PDFファイル:57.6KB) |
令和6年6月14日 | 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定関連通知の正誤について(その5)(PDFファイル:229.8KB)
|
令和6年6月12日 | 医療機関と相談支援事業所の連携に関する一層の取組促進について(PDFファイル:81KB) |
令和6年6月6日 | |
令和6年6月4日 |
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定関連通知の正誤について(その3)(PDFファイル:107.7KB)
|
令和6年5月17日 | 令和6年度障がい福祉サービス等報酬改定に伴う個別支援計画作成にあたっての留意事項及び記載例について(PDFファイル:143.5KB) |
令和6年4月22日 | |
令和6年4月15日 | 令和6年度障がい福祉サービス等報酬改定関連通知の正誤について(その2)(PDFファイル:101.3KB)
(令和6年6月4日付の正誤表参照) |
令和6年4月12日 | 児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項の正誤について |
令和6年4月4日 | 令和6年度障がい福祉サービス等報酬改定関連通知の正誤について(PDFファイル:124.3KB)
|
令和6年3月29日 |
就労移行支援事業・就労継続支援(A型、B型)における留意事項について(PDFファイル:277.5KB) |
令和6年3月29日 |
厚生労働大臣の定める事項及び評価方法の留意事項について(PDFファイル:1.9MB) |
令和6年3月29日 | 【こども家庭庁】 令和6年4月1日以降の各加算の当面の取扱いについて(PDFファイル:167.5KB) |
令和6年3月29日 | 「児童福祉法に基づく指定通所支援及び基準該当通所支援に要する費用の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について(PDFファイル:61KB) |
令和6年3月29日 | 「障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービス等及び基準該当障害福祉サービスに要する費用の額の算定に関する基準等の制定に伴う実施上の留意事項について」等の一部改正について(PDFファイル:62.8KB)
|
令和6年3月29日 | 指定生活介護事業所等における栄養ケア・マネジメント等に関する事務処理手順及び様式例の提示について(PDFファイル:108.1KB) |
令和6年3月29日 | 就労定着支援の実施について(PDFファイル:977KB) |
令和6年3月29日 | 中核機能強化事業所加算の申請手続の流れ等について(PDFファイル:267.6KB) |
令和6年3月29日 | 障害福祉サービス事業所・施設等におけるテレワークに関する留意事項について(PDFファイル:210.2KB) |
令和6年3月29日 | 「障害福祉サービス等情報公表制度の施行について」の一部改正について(PDFファイル:34.9KB) |
令和6年3月28日 | 入院時支援連携加算に関する様式例の提示等について(PDFファイル:60.5KB) |
令和6年3月25日 | 児童発達支援及び放課後等デイサービスにおける個別サポート加算(I)の見直しに伴う調査方法等の変更について(PDFファイル:222.9KB) |
令和6年3月21日 | 児童発達支援センターにおける中核機能強化加算の申請手続きの流れ等について(PDFファイル:264.2KB) |
令和6年3月19日 | 状態の悪化した強度行動障害を有する児者への集中的支援の実施に係る事務手続等について(PDFファイル:336.6KB) |
令和6年3月15日 | 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に伴う児童発達支援及び放課後等デイサービスにおける個別支援計画の取扱いについて(PDFファイル:241.5KB) |
令和6年3月14日 | 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定を踏まえた日中一時支援事業等の対応について(周知)(PDFファイル:158.4KB) |
この記事に関するお問い合わせ先
健康福祉部 障がい者福祉課
【相談支援】
電話:0852-55-5304(障がい者政策係)
【障がい者手帳(身体・療育・精神)、交通機関等割引・自立支援医療・障がい者手当等・補装具】
電話:0852-55-5945(障がい者福祉係)
【障がい者福祉サービス】
電話:0852-55-5054(給付係)
【事業所指定に関すること】
電話:0852-55-5946(事業所指定係)
ファックス:0852-55-5309
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月04日