【物品】変更申請、削除申請の方法

更新日:2025年01月07日

1.こんな時には、手続きが必要です

変更申請の提出書類(様式)は、こちらを参照

(1)変更申請

(A)すでに入札参加資格者名簿に登録されており、その名簿情報を変更する場合

  • 本社の変更(商号又は名称、代表者、所在地及び電話番号等連絡先)
  • 委任する営業所の変更(名称、受任者、所在地及び電話番号等連絡先)
  • 委任する営業所の追加
  • 役員の新規就任

(B)使用印鑑の変更(代表者、受任者)

(C)申請先自治体の追加

(D)営業品目の追加・削除

(注)「申請先自治体の追加」および「営業品目の追加・削除」の受付期間は自治体によって異なります。松江市の受付期間は「【物品】令和7・8・9年入札参加資格申請(追加申請)」のページをご確認ください。

(2)削除申請

  • 自己都合による取り下げ
  • 廃業
  • 申請先自治体の削除

(3)組織変更

  • 合併、分割の場合は下記をご確認ください。

【物品】企業合併に伴う入札参加資格の取扱い(PDFファイル:138.6KB)

2.手続きの方法

(1) 島根県電子調達共同利用システムの「資格申請システム」からの電子申請

  • 変更内容によってシステム入力が必要な場合と不要な場合があります。システム入力の要否は下記をご確認ください。

【物品・役務】変更・削除申請手続の方法(PDFファイル:228.4KB)

 

  • 資格申請システム(入口)↓ (資格申請システム登録画面に遷移します)

資格申請システム(入口)

 

  • 操作マニュアル↓ (操作マニュアル掲載画面に遷移します)

資格申請システム操作マニュアル

(2)書類の提出

3.提出書類について

(A)必ず必要な書類

  • 変更・削除申請チェック表

         Excel形式(Excelファイル:15.1KB)  /  PDF形式(PDFファイル:60.8KB)

         記入例(PDFファイル:63.9KB)

(B)変更に使用する様式

(C)変更内容によって必要な書類

 

内容

共通審査団体へ送付

松江市へ送付

1

本社の変更

【法人】履歴事項全部証明書
【個人】(代表者変更の場合のみ)身分証明書、消費税及び地方消費税の納税証明書

(写し可)

委任状

(委任があり商号変更する場合)

2

委任する営業所の変更

不要

委任状

(委任先を変更する場合(名称変更を含む))

3

委任する営業所の追加

不要

委任状

(本社から委任に変更する場合)

4

役員の新規就任

【法人】履歴事項全部証明書

(写し可)

不要

5

使用印鑑の変更

不要

使用印鑑変更届

6

申請先自治体の追加・削除

不要

追加の場合、個別添付書類一式

7

営業品目の追加・削除

不要

不要

8

自己都合による取り下げ

代表者職氏名を記載した理由書(任意様式)

不要

9

廃業

代表者職氏名を記載した理由書(任意様式)

不要

  • 役員等名簿は、上記1、2、3、4で役員および受任者代表の変更の場合に作成し、資格申請システムにアップロードしてください。なお、名簿には変更になった方だけではなく、登記簿に記載されている役員および受任者代表全員を記載してください。
  • 委任状は、商号変更及び委任先変更(本社契約から委任契約に変更する場合を含む)の場合のみ提出してください。なお、本社代表者・委任先代表者変更、所在地変更の場合は、資格申請システム入力のみとし委任状の提出は不要とします。

4.紙申請者の手続きについて

紙申請の事業者が変更の手続きをする場合、必要な書類を郵送または持参により提出してください(システムへの入力は不要です)。

  • 必要な書類は下記をご確認ください。

   【物品】変更申請に必要な書類(PDFファイル:120.1KB)

  • 様式

  紙申請(変更申請・委任状)(Excelファイル:59.3KB)   

この記事に関するお問い合わせ先

財政部 契約検査課
【工事担当】電話:0852-55-5403
​​​​​​​【物品担当】電話:0852-55-5404
ファックス:0852-55-5570
お問い合わせフォーム