松江市鹿島地域コミュニティ支援事業補助金
補助金の申請に関しては、下記の「申請の手引き」をご確認ください。
1.事業の目的
鹿島地域(松江市鹿島町内の地域をいう。)のまちづくりに対する熱意と発想を最大限に活用し、愛着の湧く特色あるまちづくり事業の振興を図ることを目的とする。
2.補助対象事業者
鹿島町内の地域コミュニティ活動を行う「自治会」、「単位自治会」及び「区」
(注)ただし、ほかの自治会、単位自治会及び区との共同事業も対象とする。
3.補助金の概要
(1)対象事業
住民間の交流を図るものや住民の暮らしの支えになるような事業
例)防災研修、伝統行事、グラウンドゴルフ大会、公園の草刈りなど
(注)補助対象外の事業がありますので、申請の手引きをご確認ください。
(2)補助対象経費
補助対象事業に直接関係のある経費
(報償費/需用費/役務費/委託料/使用料及び賃借料/工事請負費/備品購入費など)
(注)ただし、食糧費/賞品や景品の購入費/団体構成員に対する支出は対象外ですのでご注意ください。
(3)補助額
補助基準単価「400円」×「令和7年4月1日現在の自治体等の加入世帯数」
4.募集・選定について
(1)募集期間
令和7年度4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)
(2)申請単位
自治会、単位自治会及び区
(3)申請回数
申請単位のいずれかの区分で1回限り
(4)申請方法
メール、郵送、持参等
(注)(持参の場合は、事前に電話予約を行ってください。)
5.申請書類
(1)補助金の申請
〇【記入例】補助金等交付申請書(Wordファイル:23.6KB)
(2)着手届及び完了届
〇【記入例】着手届、完了届(Wordファイル:34.4KB)
(3)実績報告
- 補助金等実績報告書(様式第5号)(Wordファイル:14.8KB)
- 事業報告書(Wordファイル:16.1KB)
- 収支決算書(Excelファイル:39KB)
- 購入品/活動内容が分かる写真
- 領収書(宛先が申請者氏名のもの)
- その他補助事業に関する書類等
〇【記入例】補助事業等実績報告書(Wordファイル:31.3KB)
(4)補助金の請求
- 補助金等交付請求書(Wordファイル:22.2KB)
- 口座振替依頼書(様式第9号の3)(Wordファイル:28.3KB)
- 通帳のコピー
- 確定通知書の写し
6.その他留意事項
- 他の松江市の補助金を利用した事業については本補助金の補助対象外となります。
- 不正行為が発覚した場合、補助金の一部または全部を取り消すことがあります。
7.交付要綱
8.お問合せ先
松江市役所鹿島支所地域振興課
郵便番号690-0332
松江市鹿島町佐陀本郷640-1
(電話)0852-55-5700
(ファックス)0852-55-5719
この記事に関するお問い合わせ先
郵便番号:690-0396住所:松江市鹿島町佐陀本郷640番地1
【代表】電話:0852-55-5700/ファックス:0852-55-5719
【地域振興課】 電話:0852-55-5700/ファックス:0852-55-5719
【原子力対策室】電話:0852-55-5702/ファックス:0852-55-5719
【市民生活課】電話:0852-55-5704/ファックス:0852-55-5719
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月01日