まつえファミリーサポートセンター
「子育てのお手伝いをしたい!」「子育ての手助けをしてほしい!」「手助けもしてほしいけど、お手伝いもできる!」という人たちが会員となりこどものお世話を行う有償ボランティア組織です。
まつえファミリーサポートセンターリーフレット (PDFファイル: 321.7KB)
まつえファミリーサポートセンター通信 No.79 (PDFファイル: 1.1MB)
感染症拡大防止のための対応について
感染症拡大防止のため、まつえファミリーサポートセンターを利用する際の注意点を、まとめましたのでご確認下さい。皆様のご理解ご協力をお願いいたします。
すべての会員の皆様へ
- 本人、家族に当日・前日の発熱・咳などの風邪症状がある時は、利用・援助を控えて下さい。
まかせて会員の皆様へ
- 活動中は手洗い・うがい・咳エチケットの徹底をお願いします。
- アルコール消毒などを行って下さい。ウェットティッシュ(アルコールタイプ)とマスクを活動開始前に配布させていただいております。必要な方はご来所いただくか、事務所までご連絡ください。
- 活動中は、マスクの着用をお願いします。
おねがい会員の皆様へ
- 援助中にお子様が発熱したらすぐに迎えに来て下さい。
- お子様の年齢に応じて、普段からの手洗い、咳エチケット等の習慣を付けるよう心掛けて下さい。
- 利用のご希望に添えない場合がありますが、何卒ご理解いいただきますよう、お願いいたします。
そのほか
- 援助活動を通じて新型コロナウィルスに感染した場合であっても、こども、会員ともにファミリーサポートセンターで加入している補償保険は適用されません。ご了承ください。
- 何かご不明の点がありましたらセンターまでお問い合わせ下さい。
ファミリーサポートセンターのシステム
- おねがい会員:0歳から小学校6年生までのこどもの保護者で、子育ての手助けをして欲しい人
今すぐ必要としなくても、事前に登録してあれば必要な時に利用できます。 - まかせて会員:育児や保育の経験を生かして子育ての手助けをしたい人
- どっちも会員:援助を受けること、行うことの両方ができる人
- 住所:郵便番号690-0045松江市乃白町32番地2松江市保健福祉総合センター1階
- 電話/ファックス:0852-32-0850
- メール:ファミリーサポートセンターへメールを送信
- 開所時間:月曜から金曜、9時から17時
- 休所日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始
料金
- こども1人につき30分あたりの基準額です。
- 平日(7時から19時まで):300円
- 平日(左記時間以外):400円
- 土曜・日曜・祝日(終日):400円
- 病児・病後児(軽症の時)の預かり:400円
- この他に食費等の実費が必要となります。
- キャンセル料については、次のとおりおねがい会員が支払ってください。
- 前日までの取消し・無料
- 当日取消し・基準額の50%
- 無断取消し・全額
兄弟姉妹同時利用時の利用料について
まつえファミリーサポートセンターを兄弟姉妹で同時に利用した場合の2人目以降の利用料が半額となります。
詳細はこちらをご覧ください。
まつえファミリーサポートセンター利用料金助成制度
まつえファミリーサポートセンターを利用した方へ利用料金を助成します。
助成の対象となる方(おねがい会員)
サポート利用時に次の全部を満たす方が対象となります。
- 生活保護世帯、市町村民税非課税世帯又はひとり親世帯である。
- 松江市に住民登録をしている。
詳しくは下記のリンクをご覧ください。
登録・利用の流れ・退会について
登録・利用の流れ・退会については下記のリンクをご覧ください。(現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、郵送での会員登録も受け付けています。)
病児・病後児の預かりについて
- おねがい会員さんへ
- 軽い発熱などの病気、または病気回復期のお子様のサポートは、病院を受診してから依頼しましょう。 『病児・病後児依頼連絡票』をまかせて会員へ提出してください。
- 医療機関で処方された薬に限り、投薬の依頼をすることができます。『投薬依頼書』をまかせて会員へ提出してください。
- 感染症の場合(疑われる場合も含む)や、病気やケガの症状が重い場合は、サポートを依頼することはできません。
- 『病児・病後児依頼連絡票』(PDFファイル:58.3KB)
- 『投薬依頼書』(PDFファイル:30.4KB)
- まかせて会員さんへ
- 病児サポートは「病児、病後児預かり会員養成講座」の9項目24時間の講習を全て受けていないと引き受けることはできません。いつもサポートしているお子様でも同様です。
- 「病児、病後児預かり会員養成講座」(PDFファイル:98.1KB)
- 病児、病後児のサポートの依頼があった時には、必ず医療機関への受診の有無を確認し、『病児・病後児依頼連絡票』を受け取ってください。サポートが難しいと思われた場合は、無理に引き受けないでください。
- 投薬の依頼は『投薬依頼書』の提出のあった方からのみ引き受けてください。
- 感染症の場合(疑われる場合も含む)や病気やケガの症状が重い場合は、サポートを引き受けることはできません。
ご不明な点はお問い合わせください。
まかせて会員さんのスキルアップについて
まかせて会員さんのスキルアップのために、
を実施しています。
注釈:子育て中の方、子育て支援に関心のある方などどなたでも参加できます。
ファミサポ出前講座
ファミリーサポートセンターの活動について、出前講座を行っています。
松江市出前講座についての詳細は下記のリンクをご参照ください。
会員さんの声
- おねがい会員
- サポートしてもらえるという安心感はずっと心の支えになっています。
- ファミリーサポートを利用させて頂き、本当に助かっています。
- まかせて会員
- 貴重な体験ができ、たくさんの出会いに感謝しています。
- こどもの無邪気な笑顔はとてもかわいく癒されています。
この記事に関するお問い合わせ先
こども子育て部 こども家庭支援課(こども家庭センター)
郵便番号:690-0045 松江市乃白町32番地2 保健福祉総合センター内
【子育て支援センター、訪問型子育てサポートなど】電話:0852-60-8141(家庭支援係)
【妊娠・出産、乳幼児健診など】電話:0852-60-8155(子育て保健係)
【児童相談・児童虐待防止など】電話:0852ー55ー5484(こども福祉係)
ファックス:0852-60-8160
お問い合わせフォーム
更新日:2024年08月15日