道路・河川の維持管理
1.市道・河川の危険個所はすぐにご通報ください
松江市では、道路パトロール車、道路維持作業車を配備し、松江市道の日常点検及び応急対応を行っています。また、冬季の除雪作業に備えて除雪機械を待機させております。
しかし、市道・河川の延長は長く、すべての箇所を常時点検するには限界もあります。皆さまからの通報は、事故防止に欠かせません。日常生活の中で発見された、次のような事項については、直接ご通報ください。
- 道路の陥没:大事故になる可能性があり大変危険です。即時対応の必要がありますので早急にご連絡ください。
- 道路の舗装が破損:アスファルト舗装版が破損すると、路面に亀裂が発生し、さらに進行すると段差が生じてきます。応急の対応が必要ですので、発見し次第ご連絡願います。
- 道路側溝が破損している。
- 河川の護岸が崩れているまたは崩れそうである。
- カーブミラーが見えにくい、破損している:ミラーの方向修正や取替えが必要になります。
- ガードレール等が破損している。
- 区画線(道路標示)の補修、道路標識(警戒標識等)の補修、新設:交通安全施設要望により対応します。手続きは、最寄りの交通安全対策協議会ですが、道路課へ一度お問い合わせ願います。
- 街路灯の維持管理:交差点や横断歩道、見通しの悪いカーブなどに、事故防止の目的で設置しております。夜間に電球が切れている、日中に点灯している等の異常を発見されたときはご連絡願います。
- 大雨等による道路・河川災害の発生:通行規制をする必要もありますので、早急にご連絡ください。
- 大雪時の路面状況の悪化:除雪が必要な路線は、その優先順位等を考慮して順次除雪します。また、路面凍結の恐れがある橋梁や坂道には凍結防止剤を配布しておりますので、散布にご協力願います。雪道では、冬用タイヤ・タイヤチェーン装着等、路面状況を考慮した自衛策も必要です。安全運転を心がけてください。
除雪計画書については下記ファイルをご覧ください。 - 倒木に注意してください:路上に倒木や、せり出しのおそれがある竹木は早めに伐採してください。なお、通行上支障となる場合は、市で伐採することもありますので、ご了承ください。
- 道路(河川)愛護団にご協力下さい:松江市認定道路の沿道、松江市内の河川等における美化清掃活動、草刈り、側溝清掃を行うことにより、住民の皆さま自ら、住みよい生活環境を保全していただくことを目的として、道路(河川)愛護団を組織いただいております。設立についての詳細は、お問い合わせください。
赤道・里道などの法定外道路については、こちらをご覧ください。
道路愛護団に関する申請書等のダウンロード
道路環境保全業務委託要綱(一般用) (PDFファイル: 182.2KB)
道路愛護団設立届(一般用) (Excelファイル: 15.4KB)
年間事業実施計画書(一般用) (Wordファイル: 16.6KB)
道路愛護団実施報告書(一般用) (Wordファイル: 15.8KB)
道路環境保全業務 要綱(企業用) (PDFファイル: 136.3KB)
道路愛護団設立届(企業用) (Excelファイル: 15.4KB)
年間事業実施計画書(企業用) (Excelファイル: 17.6KB)
道路愛護団実施報告書(企業用) (Excelファイル: 15.2KB)
現物支給要望に関する申請書のダウンロード
河川愛護団に関する申請書等のダウンロード
河川愛護団設立届(一般・企業) (Wordファイル: 19.9KB)
【記入例】河川愛護団設立届(一般・企業) (PDFファイル: 79.6KB)
作業実施計画書(一般・企業) (Excelファイル: 37.5KB)
河川愛護団作業の流れ(一般) (PDFファイル: 291.1KB)
河川愛護団作業の流れ(企業) (PDFファイル: 88.7KB)
河川愛護団制度実施要領(一般) (PDFファイル: 113.6KB)
河川愛護団委託料算出要領(一般) (PDFファイル: 120.0KB)

令和6年度河川愛護団企業ボランティア実施団体(順不同)
松友建設株式会社
株式会社豊洋
株式会社松和
フマイクリーンサービス株式会社
松浦造園株式会社
プラス1技建株式会社
有限会社三島工業所
株式会社真幸土木
モリタ工業株式会社
まるなか建設株式会社
松江土建株式会社
株式会社佐藤組
一畑工業株式会社
宍道湖建設株式会社
株式会社トウケン
極東インプラプロテクト株式会社
河川環境美化にご協力いただき、ありがとうございました。
河川愛護団に関するお問い合わせ先
松江市都市整備部河川課管理係(電話:0852-55-5355、ファックス:0852-55-5558)
通報先はこちらまで
道路に関する通報
- 松江市都市整備部道路課管理第一係、管理第二係(電話:0852-55-5364、0852-55-5365)
- 各支所地域振興課
(注意)市役所閉庁時間中に、市道の通行に支障をきたすような災害・重大な事故、その他緊急事態が生じた時は0852-55-5555(市役所当直)まで
河川に関する通報
松江市都市整備部河川課管理係(電話:0852-55-5355、ファックス:0852-55-5558)
この記事に関するお問い合わせ先
都市整備部 道路課
【公共土木工事】
電話:0852-55-5354(工務第一係)
電話:0852-55-5353(工務第二係)
電話:0852-55-5360(工務第三係)
【市道の補修、街路灯の維持管理】
電話:0852-55-5364、0852-55-5365(管理第一係、管理第二係)
ファックス:0852-55-5538
お問い合わせフォーム
更新日:2025年04月21日