景観計画・景観条例
松江市景観計画について
松江市景観計画は、景観法に基づく景観形成の方針や基準などを示すものであり、市全域を「松江市景観計画区域」として定め、ゆるやかな規制・誘導を行っています。また、松江城周辺や宍道湖周辺など重点的に良好な景観形成を図るべき区域を「景観計画重点区域」として定め、よりきめ細かな基準により規制・誘導を図っています。
今後、市民の景観に対する意識や社会情勢の変化等に応じて景観計画重点区域の追加や見直しを随時行うなど、常に成長する計画となっています。
松江市景観計画の概要
松江市景観計画の概要(A3版) (PDFファイル: 3.0MB)
松江市景観計画の概要(A4冊子版) (PDFファイル: 4.9MB)
松江市景観計画(本文)のダウンロード
以下をクリックすると本文をダウンロードすることができます。
序章 松江市景観形成基本計画 (PDFファイル: 3.2MB)
5章 清光院下景観形成区域 (PDFファイル: 1.5MB)
6章北殿町惣門橋通り景観形成区域 (PDFファイル: 1.4MB)
7章 石橋一区景観形成区域 (PDFファイル: 1.6MB)
8章 内中原町景観形成区域 (PDFファイル: 2.7MB)
別冊 太陽光発電設備景観形成基準 (PDFファイル: 231.6KB)
松江市景観条例、松江市景観条例施行規則
条例や施行規則については、総合メニューからWEBサービスの例規集(外部サイト)でご覧ください。
件名「景観」で検索できます。(改正内容の反映まで時間がかかることがあります。)
この記事に関するお問い合わせ先
まちづくり部 建築審査課
電話:0852-55-5347(建築審査係)
電話:0852-55-5387(景観指導係)
ファックス:0852-55-5552
お問い合わせフォーム
更新日:2024年05月01日