市史講座平成24年度
ミニレポートバックナンバー・講座資料
平成24年度
第1回(4月14日)
市史講座第1回ミニレポート (PDFファイル: 124.5KB)
- 第一部:気象災害からみる松江の気候(田坂郁夫先生)資料1(PDFファイル:279.4KB)/資料2(PDFファイル:280.5KB)/資料3(PDFファイル:126.6KB)
- 第二部:神社における都市住民の信仰と芸能(小林准士先生)資料1(PDFファイル:235.1KB)/資料2(PDFファイル:207.5KB)
第2回(5月9日)
市史講座第2回ミニレポート (PDFファイル: 143.1KB)
- 第一部:中世の松江市域と橋(西田友弘先生)
- 第二部:『出雲国風土記』と松江地域(野々村安浩先生)資料(PDFファイル:393.1KB)
第3回(6月14日)
市史講座第3回ミニレポート (PDFファイル: 214.0KB)
- 第一部:松江の外の松江-同郷会と同郷人雑誌(竹永三男先生)資料1(PDFファイル:250.6KB)/資料2(PDFファイル:47.6KB)/資料3(PDFファイル:197.2KB)/資料4(PDFファイル:144.3KB)/資料5(PDFファイル:32.2KB)/
- 第二部:松江市の動物たち-過去・現在・未来-(佐藤仁志先生)
第4回(7月14日)
市史講座第4回ミニレポート (PDFファイル: 266.8KB)
- 第一部:律令国家と出雲(佐藤信先生)
- 第二部:絵図の世界へ誘う-松江城下町絵図-(渡辺理絵先生)資料(PDFファイル:189.6KB)
第5回(8月11日)
市史講座第5回ミニレポート (PDFファイル: 159.6KB)
- 第一部:松江に人が住み始めた頃-氷河時代を生き抜く戦略-(丹羽野裕先生)資料(PDFファイル:221.4KB)
- 第二部:室町時代の出雲守護と分国支配(川岡勉先生)資料1(PDFファイル:125.6KB)/資料2(PDFファイル:149.8KB)
第6回(9月8日)
市史講座第6回ミニレポート (PDFファイル: 216.5KB)
- 第一部:平安時代の出雲受領(大日方克己先生)資料(PDFファイル:834.7KB)
- 第二部:松江市南部農村部のムラ(喜多村正先生)資料(PDFファイル:166.7KB)
第7回(10月20日)
市史講座第7回ミニレポート (PDFファイル: 172.4KB)
- 第一部:出雲神話の神々と松江(森田喜久男先生)資料1(PDFファイル:552.4KB)/資料2(PDFファイル:601.5KB)
- 第二部:戦前松江の医療と福祉(鬼嶋淳先生)資料1(PDFファイル:56.6KB)/資料2(PDFファイル:738.4KB)/資料3(PDFファイル:547.4KB)
第8回(11月10日)
市史講座第8回ミニレポート (PDFファイル: 219.6KB)
- 第一部:山陰地方の縄文時代-松江市域を中心に-(山田康弘先生)資料(PDFファイル:156.7KB)
- 第二部:松平直政書状を読む(三宅正浩先生)資料1(PDFファイル:81.8KB)/資料2(PDFファイル:539.6KB)/資料3(PDFファイル:504.6KB)
第9回(12月8日)
市史講座第9回ミニレポート (PDFファイル: 230.4KB)
- 第一部:松江市の植物(杉村喜則先生)資料(PDFファイル:171KB)
- 第二部:江戸時代の松江の建造物(足立正智先生)資料(PDFファイル:249.2KB)
第10回(1月12日)
市史講座第10回ミニレポート (PDFファイル: 259.9KB)
- 第一部:出雲国の成立-意宇郡と出雲国-(平石充先生)資料1(PDFファイル:453.3KB)/資料2(PDFファイル:257KB)
- 第二部:系図の利用と活用-行間を読む-(原慶三先生)資料1(PDFファイル:224.6KB)/資料2(PDFファイル:138KB)
第11回(2月9日)
市史講座第11回ミニレポート (PDFファイル: 157.7KB)
- 第一部:松江の弥生時代(松本岩雄先生)資料1(PDFファイル:94KB)/資料2(PDFファイル:661.4KB)/資料3(PDFファイル:438.2KB)
- 第二部:松江藩の儒学者たち-宇佐美しん水と桃白鹿-(宇野田尚哉先生)資料(PDFファイル:188.9KB)
第12回(3月9日)
市史講座第12回ミニレポート (PDFファイル: 256.0KB)
- 第一部:王家の谷-山代・大庭古墳群と横穴墓(西尾克己先生)資料1(PDFファイル:720.8KB)/資料2(PDFファイル:453KB)
- 第二部:歩兵第63連隊の創設と松江の都市社会(能川泰治先生)資料1(PDFファイル:169.7KB)/資料2(PDFファイル:730.5KB)
この記事に関するお問い合わせ先
文化スポーツ部 松江城・史料調査課
電話:0852-55-5959(松江城係)、0852-55-5388(史料調査係)
ファックス:0852-55-5495
お問い合わせフォーム
更新日:2023年02月01日