寄附の使い道について
松江市は「松江市ふるさとづくり寄附条例」(以下のファイルリンク参照)を制定して「ふるさと松江だんだん基金」を創設し、皆様からいただいた寄附金を活用して事業を実施しています。
「松江市ふるさとづくり寄附条例」 (PDFファイル: 118.3KB)
募集している寄附の使い道について
宍道湖・中海などの自然を生かしたまちづくり
宍道湖・中海などの自然景観、自然環境の保全を行います。また、これらを活かした観光、産業の振興に活用します。

国宝松江城を中心とした城下町を生かしたまちづくり
国宝松江城を中心とした城下町のまち並みなど歴史的景観の保全、伝統文化の継承を行います。また、これらを生かした観光、産業の振興に活用します。

スポーツの力を生かしたまちづくり
子どもから高齢者まで全世代がスポーツを身近に感じ、楽しむまちづくりに活用します。また、松江出身のプロスポーツ選手や松江を拠点として活動するプロスポーツチーム、全国・世界の舞台へ挑戦するジュニア選手の支援に活用します。

松江の文化力を生かしたまちづくり
ホーランエンヤなど豊富な松江の伝統文化や文化芸術を保存、継承、発展させ、未来を担う子どもたちはもとより、世代を越えて誰もが心豊かになれるまちづくりの推進に活用します。

未来を担う子どもたちのためのまちづくり
ふるさと松江の未来を切り拓き、次代を担う子どもたちが心豊かに育ち、学び、誰もが個性と能力を発揮できるまちとなることを目指す環境づくりに活用します。

その他
上記以外についても寄附を受け付けています。
ふるさと寄附を検討される場合、まずは下記「お問い合わせ」までご相談ください。
これまでに寄附金を活用した事業について
過去に寄附金を活用して行った事業の一部を紹介しています。詳しくは下記をご覧ください。
ふるさと納税に関するお問い合わせ
産業経済部 商工企画課 特産振興係 ふるさと納税担当
電話:0852-55-5519
ファックス:0852-55-5553
この記事に関するお問い合わせ先
産業経済部 商工企画課
電話:0852-55-5208(企画振興係)、0852-55-5978(特産振興係)
ファックス:0852-55-5553(企画振興係・特産振興係)
お問い合わせフォーム
更新日:2024年10月02日