松江市宿泊税制度周知業務委託プロポーザルについて

更新日:2025年01月10日

「松江市宿泊税制度周知業務」を委託する事業者を選定するために、公募型プロボーザルを実施します。

お知らせ

質問書に対する回答を掲載しました。(令和7年1月10日更新)

概要

業務名

松江市宿泊税制度周知業務委託

目的

本市は、国際文化観光都市としての魅力を高め、将来にわたって持続可能な観光地として発展していくための施策に要する費用に充てるため、令和7年12月以降に宿泊税を導入することとしています。

宿泊税は、宿泊施設の経営者に宿泊客から税を徴収していただき、本市に申告納入していただく特別徴収制度であることから、その円滑な導入にあたっては、宿泊客、事業者及び市民に対し、効果的な制度の周知を図っていく必要があります。

このことから、公募型プロポーザル方式により、宿泊税制度の周知業務について、受託候補者の選定を行うものです。

委託期間

契約締結日の翌日から令和8年3月31日(火曜日)

提案上限額

6,786,000円(消費税及び地方消費税を含む)

選定スケジュール(予定)

選定スケジュール(予定)
No. 内容 期限等
1 実施要項等の提示 令和6年12月20日(金曜日)
2 質問書の提出 令和7年1月8日(水曜日)12時【必着】
3 質問書に対する回答 令和7年1月10日(金曜日)
4 参加意思表明書の提出 令和7年1月20日(月曜日)12時【必着】
5 企画提案書の提出 令和7年1月31日(金曜日)12時【必着】
6 一次審査(書面)の実施
(5者以上の応募があった場合)
令和7年2月4日(火曜日)
7 書面審査の結果通知 令和7年2月4日(火曜日)
8 プレゼンテーションの実施 令和7年2月7日(金曜日)
9 選定結果通知 令和7年2月10日(月曜日)
10 契約予定日 令和7年2月21日(金曜日)

 

配付資料

(参考)宿泊税制度に関する基本方針

質問書に対する回答

令和6年12月20日(金曜日)から令和7年1月8日(水曜日)までの間に受け付けた質問書に対する回答を掲載します。

質問書に対する回答(PDFファイル:77.4KB)

書類提出・問合せ先

690-8540 松江市末次町86番地

財政部市民税課諸税係(担当:安達・平塚)

電話:0852-55-5154

この記事に関するお問い合わせ先

財政部 市民税課
【市民税・県民税の課税】
  電話:0852-55-5151(市民税第一係)、0852-55-5621(市民税第二係)
【法人市民税・軽自動車税種別割・市たばこ税・入湯税の課税】
  電話:0852‐55‐5154(諸税係)
ファックス:0852-55-5545
お問い合わせフォーム