救急・病院 Tweet 令和6年4月診療分から中学生の通院医療費(自己負担分)も全額公費助成します 救急受診ガイド 救急受診ガイド・こども(16歳未満) 全国版救急受診アプリQ助 乳児に対する救命処置、乳児の気道異物の除去法の手順(PDFファイル:162.2KB) 島根県 こども子ども医療電話相談(#8000) こどもが休日や夜間に急病になったら 市立休日歯科応急診療所 休日救急診療室 各種感染症 感染症発生動向調査 令和6年4月診療分から中学生の通院医療費(自己負担分)も全額公費助成します。 こどもの医療費助成 子ども医療費助成 福祉医療費助成(ひとり親) 福祉医療費助成(重度障がい) 未熟児養育医療費助成 小児慢性特定疾病医療支援 自立支援(育成医療)18歳未満対象 病児保育 病児保育の利用料免除について こそだて関係部署一覧 この記事に関するお問い合わせ先 こども子育て部 こども政策課電話:0852-55-5666 (こども政策係)電話:0852-55-5032(安心子育て係)ファックス:0852-55-5562お問い合わせフォーム 上の画像をクリック(松江市公式YouTube) 異物が詰まった!そんな時どうしますか?消防士が作成した応急手当普及啓発動画シリーズ「異物除去法」 (画像をクリック) LINEで友だち登録していただくと、24時間365日いつでも子育てに関する問い合わせができます。